福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

現代文攻略法 視覚的に理解するための5つの作業(3)+と-のイメージで単語を分ける

time 2020/02/22

現代文攻略法 視覚的に理解するための5つの作業(3)+と-のイメージで単語を分ける

第3の作業で用いる印は「+」と「-」。これもやはり、文章全体の意味に関係なく、 ただ機械的に「+」か「-」の印をつけていく。「+」をつけるのは、明るい、楽しい、大きい、早い、美しい、夢、愛など、素朴にプラスイメージを与える言葉。および、筆者の主張に近づこうとする言葉。 「-」をつけるのは、小さい、暗い、悲しい、汚ない、消滅、絶望など、素朴にマイナスイメージを与える言葉。および、筆者の主張から遠ざかろうとする言葉。それに、完了形表現(ーてしまった)だ。

筆者の主張というのは大ざっぱにつかんでおけばかまわない。たとえば、問題文が貿易摩擦に関する論文であれば、この筆者は、貿易摩擦も仕方がない(賛成)と言っているのか、改めなければならない(反対)と言っているのか程度のことでいいわけだ。そして、もし筆者が ク賛成と主張しているのであれば、賛成意見に近づく言葉には「+」、反対意見を表す言葉には「-」をつけるのだ。

■「+」→素朴にプラスイメージを与える言葉。筆者の主張に近づこうとする言葉

■「-」→素朴にマイナスイメージを与える言葉o筆者の主張から遠ざかろうとする言葉。完了形表現(ーてしまった、ーてしまう)。

この作業では筆者の主張がより明確になるし、また詩の問題の場合などでは特にこの視点が大切にな
ってくる。

Count per Day

  • 839758総閲覧数:
  • 52今日の閲覧数:
  • 176昨日の閲覧数:
  • 30今日の訪問者数:
  • 135昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー