福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

物理分野の勉強法(理科の勉強法)

time 2018/01/13

物理系は

力の働き 力と運動 仕事とエネルギー 電流の回路と発熱 電流と磁界

の5つが範囲になります

 

まずは「力の働き」ですが、

これは、物体に働く力を正確に図で描くことが

ポイントになります

力の表し方で、矢印の向き、長さ、作用点の関係を覚えてしまいましょう

ばねの伸び(フックの法則)はグラフでやるとよいでしょう

二力のつり合い、力の合成と分解では、

力とは何かを考えておきましょう

図で覚えてしまえば簡単です

圧力は、計算の公式、パスカルの原理に強くなっておくこと

実験の図式を見て覚えておけば簡単です

浮力についてのあるきメデスの原理をしっかり司会しておく必要はありますが、

あまり出題頻度は高くありません

 

力と運動では、

等速直線運動と記録タイマーがポイントになります

等速直線運動では、慣性の法則を

等加速度運動では、加速度と力について理解しておくとよいでしょう

記録タイマーについては、打点されたテープを時間順に並べたグラフから

速さの変化の割合を求める問題

平均の速さを求める問題が出題されます

テープのほか、ストロボ写真を使った問題も原理は同じです

速さと自国のグラフから加速度、移動距離を計算する問題にも慣れておきたい

問題集でいろんなパターンをやっておきましょう

落下運動については、運動の様子、原因、落下速度について理解しておけば大丈夫です

 

「仕事とエネルギー」では、

仕事の意味と仕事量、仕事率の計算ができばよいでしょう

力は物体に仕事をした

というような独特の言い回しに慣れておくこと

仕事量と力の大きさ、移動距離との関係をしっかりとつかんでおきましょう

また、計算に絡んだ単位にも注意が必要です

単位を正確に書けないと、まったく理解していないのと同じに見られてしまいます

エネルギーとは「仕事をすることができる能力」のことですが、

まずは単位に注目したい

次に位置エネルギーと運動エネルギーの違いを理解しましょう

振り子の運動と斜面上の物体の運動の2つのパターンをやっておけば大丈夫です

振り子の場合は、左右の最も高い位置で位置エネルギーが最高になり、運動エネルギーがゼロになります

真ん中に下がったところで、位置エネルギーが最小になり、運動エネルギーが最大になります

この原理をしっかりと理解しておきましょう

運動エネルギーの大きさの公式も覚えておくこと

 

「電流の回路と発熱」では、

電流、電圧、抵抗を求める問題がカギとなります

直列回路と並列回路の場合の電流と電圧の関係については

なるべく多くの問題に慣れておくのがよいです

グラフについても然り

電流計、電圧計の読み方についても注意です

 

電気抵抗はオームの法則で算出しますが、これは、

金属線の電気抵抗と一緒に覚えたほうが実践的です

銀や銅と、ニクロムの電気抵抗の違いなども覚えておくこと

電流による発熱では、ジュールの法則がカギになりますが、

オームの法則との関係をきっちりおさえておきましょう

電熱線の直列つなぎ、並列つなぎの場合の発熱量と抵抗値の問題をこなしておくこと

電力、電力量を電流の仕事率と仕事に置き換えて理解しておくことも大切です

また、陰極線も重要なポイント

仕組みと実験のっかを理解しておきましょう

陰極線=電子の性質も覚えておくように

 

「電流と磁界」は電流の作る磁界の向きを求める「右ねじの法則」と

磁界の中で電流が受ける力についての「フレミングの法則」が理解できればOK

仕事とエネルギーに関係して、電流と仕事の問題がありますが、

電磁誘導、誘導電流に関するレンツの法則を理解しておきましょう

コイルの上下でのN極、S極の関係を混乱させないように

誘導電流と交流発電機の関係についても覚えておくように

 

Count per Day

  • 845648総閲覧数:
  • 83今日の閲覧数:
  • 227昨日の閲覧数:
  • 68今日の訪問者数:
  • 184昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー