2022/08/25
同率1位 たまふ(給ふ 賜ふ) 尊敬語
ハ行四段活用
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
たまふ | たまは | たまひ | たまふ | たまふ | たまへ | たまへ |
- 四段動詞の「たまふ」は尊敬語
- 動詞=お与えになる、くださる、およこしになる
- 補助動詞=~なさる、お~になる、~くださる
- 「せたまふ」「させたまふ」「しめたまふ」は「尊敬+尊敬」(二重敬語・最高敬語)=「~なさる」の場合と「使役+尊敬」=「~させなさる」の可能性があるので注意
同率1位 たまふ(給ふ 賜ふ) 謙譲語
下二段活用
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
たまふ | たまへ | たまへ | 〇 | たまふる | たまふる | 〇 |
下二段動詞の「たまふ」は謙譲語
動詞としての謙譲語「たまふ」の用例は少ない
補助動詞=~させていただく、~ます、~し申し上げる
「たまふ」の識別の方法
- 「たまは」「たまひ」「たまふ」=四段活用にしかないので尊敬語
- 「たまふる」「たまふれ」=下二段活用にしかないので謙譲語
- 未然形・連用形の「たまへ」=下二段活用にしかないので謙譲語
- 已然形・命令形の「たまへ」=四段活用にしかないので尊敬語
2位 二方面への敬語
敬語の主体(誰からの敬意か)
- 会話文 話し手からの敬意
- 地の分 作者からの敬意
敬意の対象(誰に対する敬意か)
- 尊敬語 動作主に対する敬意
- 謙譲語 動作の受け手に対する敬意
- 丁寧語 聞き手、読者に対する敬意
3位 はべり(侍り)謙譲語 丁寧語
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
はべり | はべら | はべり | はべり | はべる | はべれ | はべれ |
- 謙譲語の動詞としての「はべり」=お仕えする
- 丁寧語の動詞としての「はべり」=おります、あります、ございます
- 補助動詞としての「はべり」=~です、~ます、~ございます
4位 たてまつる(奉る)尊敬語・謙譲語
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
たてまつる | たてまつら | たてまつり | たてまつる | たてまつる | たてまつれ | たてまつれ |
- 謙譲語の動詞としての「たてまつる」=さしあげる、献上する、参上させる
- 尊敬語の動詞としての「たてまつる」=お召しになる、お乗りになる、召し上がる
- 補助動詞としての「たてまつる」=~し申し上げる
5位 まゐる(参る)尊敬語・謙譲語・丁寧語
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
まゐる | まゐら | まゐり | まゐる | まゐる | まゐれ | まゐれ |
- 基本は謙譲語=参上する、入内する、お仕えする、参詣する、お参りする、差し上げる、~して差し上げる
- 「食ふ」「飲む」の尊敬語としての用法に注意=召し上がる
- 丁寧語=参ります、行きます
6位 さぶらふ・さうらふ(候ふ)謙譲語・丁寧語
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
さぶらふ | さぶらは | さぶらひ | さぶらふ | さぶらふ | さぶらへ | さぶらへ |
- 謙譲語の動詞としての「さぶらふ」=お仕えする、お伺いする
- 丁寧語の動詞としての「さぶらふ」=あります、ございます
- 丁寧語の補助動詞としての「だぶらふ」=~です、~ます、~ございます
補助動詞のまとめ
補助動詞とは動詞本来の意味を失って、補助的な意味を添えるだけの役割を果たすものです
尊敬の補助動詞「おはす」「おはします」「たまふ(四段活用)」=~なさる、お~になる、~ていらっしゃる
謙譲の補助動詞「申す」「聞こゆ」「たてまつる」「たまふ(下二段活用)」=~し申し上げる、~して差し上げる
丁寧の補助動詞「はべり」「さぶらふ」=~です、~ます、~ございます
7位 おはす 尊敬語
未然 | 連用 | 終止 | 連体 | 已然 | 命令 | |
おはす | おはせ | おはし | おはす | おはする | おはすれ | おはせよ |
- 動詞としての「おはす」=いらっしゃる(「あり」「をり」の尊敬)、おありになる、いらっしゃる(「行く」「来」の尊敬)
- 補助動詞としての「おはす」=~いらっしゃる、~おいでになる
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで