2022/08/25

古文は日本語とはいえども、単語や文法、一般常識は覚えていても、実際に問題を解いたときに点数が取れなければ、点数を上げることは難しいでしょう。今回は、古文書を読むのに最適な参考書を厳選してご紹介します。
古文のポイントは4つある
古文1科目だけでも、古文常識、古文単語、古典文法、古文読解、というように4つの分野を学習する必要があります。この点を理解していないと「古典の単語は全部覚えたのに、成績が上がらない。」「古典文法は完璧なのに、文章が読めない」という壁にぶつかってしまうかもしれません。まんべんなく勉強をしていないと、一つの分野に集中しすぎて、本来の成果をあげられないということになりかねません。
4つの分野を勉強する必要があることを忘れないでください。
古文読解おすすめ参考書
改訂版 元井太郎の 古文読解が面白いほどできる本
予備校講師がどのように古文を読み、理解しているのかがわかる一冊です。この方法を理解し、再現することで、読書における語彙や文法の使い方を学ぶことができます。ただ、解説が非常に細かいので、古文専門の学生には少し退屈かもしれません。
富井の古文読解をはじめからていねいに
解説はわかりやすいのですが、細かすぎないので、平均的な試験レベルの参考書としておすすめです。共通テストレベル対策に良い参考書です。こうすることで、古典文法の勉強ではわからない読解のコツを知ることができるのです。読解の参考書として、読解問題を解きたい学生には不向きです。
古文上達 読解と演習56
本書は、読解力を高めるための一助となることを目的としています。前半では、短い文章を読み、質問に答えることで読解の基本を学びます。後半では、難関大学入試のパッセージや問題を紹介し、本番の試験で必要な力を養うことができます。本書を徹底的にやりこみ、完璧に仕上げれば、かなりのレベルに到達することが可能です。本書は、古文の語彙、文法、読解の基礎をすでに学び、その知識を応用する方法を学びたい学習者に最適な一冊です。それだけレベルが高い内容になっていますので、途中で挫折してしまうかもしれないので、最初は気楽にやって、問題が難しくて取り組めなければ、「それでいいや」くらいの気持ちで取り組みましょう。
中堅私大古文演習
実際の入試問題を収録しているので、入試のレベルや出題パターンを把握することができます。この参考書の構成はシンプルで、高得点の問題と解説だけを掲載しているので、問題を解いて解説を読むだけで学習できます。ただし、中堅私立大学の入試問題をそのまま出題しているため、ほとんどの受験生が解けないようなないもんも含まれています。そのような超難問は捨て問題と割り切って、勉強を進めていきましょう。
首都圏「難関」私大古文演習
MARCHや早稲田など首都圏の難関私立大学の古文書を大量に収録した参考書。中堅私大の参考書は一通り読んだが、過去問に進むのはまだちょっと不安という方にお勧めの参考書です。過去問のように気後れすることなく、早稲田やMarchレベルの問題に対応できるので、本番で必要な力をじっくりと身につけることができます。問題+解答・解説で構成されているため、問題を解き、解答・解説を読むというシンプルな学習方法で実力をつけることができます。ただし、問題のレベルが高いので、自分の実力不足を突きつけられる場合もあります。そんなときは、過去の参考書を見直したり、いきなり現代語訳を読んだりして、なぜこのような訳や読み方ができるのかを理解することから始めるとよいでしょう。
古文 (河合塾シリーズ)
この参考書の特徴は、書く問題が多く、問題と解答が別冊で解説が充実していることです。問題、解答、解説と非常にシンプルな構成なので、とても使いやすいと思います。語彙や文法の基礎がしっかりしていないと、挫折する可能性があります。また、記述式の問題が多いので、東大や京大などの難関国公立大学を目指す受験生には、過去問に取り組む前の練習にオススメの一冊です。
語彙、文法、古文常識の参考書
今回の記事では、古文読解にフォーカスして参考書・問題集を紹介しました。語彙、文法、古文常識の参考書は、以下の記事をご覧ください。
【大学受験】正しい勉強法で成績アップ!古文のおススメ参考書&問題集
関連記事
【大学受験】共通テスト~難関私立&国公立2次まで対応!国語(現代文・古文・漢文)の勉強法とおススメ参考書&問題集
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで