2022/08/25

現在進行形を過去に平行移動する
過去進行形は「過去のある時点で~していた(途中だった)という意味を表します。現在進行形は現時点である動作を行っている途中でその動作は5秒ごとに中断と再会が可能な動作です。その動作を過去のある時点で行っていたことを表すのが過去進行形です。また、現在進行形と同様に、その時点で着手している行為に関しては予定を表します。
過去の一時点での進行
I was reading your facebook page when you called.
→お電話をいただいた時、facebookを拝見していました。
期間限定での動作
I was reading the last Harry Potter book when the movie was released in Japan.
→日本で映画が公開されたとき、私はハリーポッターの最終巻を読んでいました。
dieの過去進行形
The plants in my garden were dying when I came back from my trip.
→旅行から帰ってきたら、庭の植物が枯れかかっていた。
過去の一時点から見た予定
They were getting married in three months.
→彼らは三か月後に結婚する予定だった
過去進行形を使った遠慮表現
I was wondering if you would you like to go with me to see the Japanese national basketball team game next week ?
→来週の日本代表のバスケットボールの試合、一緒に見に行っていただけませんか?
相手に何かを頼むとき、直接言うと押しつけがましくなり、遠回しに言うと邸内になるという発想が英語にはあります。「I wonder if ~」は「~かなぁ」という疑念を表します。独り言で、遠回しな言い方で相手に対して返事をしなければならないという圧力を与えない頼み方になります。「I was wondering if ~」は「あくまでも独り言で、過去に一時的に思ったことなんですが…」と時制まで遠回しにすることで、より丁寧な表現になります。
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで