2022/08/25
longとfarの違い
as long as と as far asはどちらも「~する限り」と訳されます。しかしこれらには使われる状況に違いがあります。「条件の場合はas long as をつかう」と説明されることが多いのですが、longとfarの違いに着目すると、すんなり判別できます。
結局は、longとfarの違いです。as long as は時間、 as far asは距離・程度ととらえるとわかりやすくなります。以下のような解釈で判別をするとよいでしょう。
~する時間内では」と解釈できる → as long as
~する範囲内では」と解釈できる → as far as
Stay here as long as you want to.
→ いたいだけここにいてください.(時間)
It is very far as far as I know.
→私の知る限りではとても遠い。(距離)
Let’s swim as far as we can.
→できるだけ遠くまで泳ごう.(程度)
as far asの決まり文句
as far as the eye can see 見渡す限り
There is nothing but forest as far as the eye can see.
→目の届く限り,森しかない
as far as I can see 私が分かる限り
As far as I can see, he’s an honest man.
→私の知る限りでは彼は正直な人だ
as far as I know 私が知る限り
As far as I know, he is innocent.
→私の知るかぎり、彼は無罪です
as far as I remember 私が覚えている限り
As far as I remember, he didn’t say that.
→私が憶えている限りでは、彼はそんなことを言わなかった。
as far as I am concerned 私に関する限り
As far as I am concerned, I am not against your opinion.
→私に関する限り君の意見に反対ではない。
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで