2022/08/25

unlessはevcept itととらえる
unlessはif~not「もし~しないと」におきかえられますが、unless=evcept it「~の場合を除いて」ととらえることができます。
SV unless~ならば、「原則的にSVだ。ただし~の場合は除く」と考えるとしっくりきます。このばあい、unless節が還俗から外れる特例を示しています。
Unless you exercise, your body goes soft.
→運動しないと、体がなまる。
Children are not allowed to use the pool unless they are supervised by an adult.
→大人の監視が無いと、子供はプールを使用できない。
他にもあるnot不要の接続詞
接続詞自体に否定の意味が含まれる接続詞には以下のようなものがあります。日本語の意味「~しない」という意味につられて従属節を否定文にしないようにしましょう。
- unless 「もし~しないなら」
- in case 「~するといけないから」
- for fear that s should 「sが~しないように」
- lest s should 「sが~しないように」
- before~ 「~しないうちに」
beforeは「~する前に」→「~しないうちに」と言い換えることができます。
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで