2022/08/25

mayの意味
許可 ~してもよい おすすめ度50%
You may spend up to $100 per month on hobbies
月100ドルまで趣味に使うことができる
推量 ~かもしれない 確率50%
She may have a boyfriend.
ボーイフレンドがいるかもしれない。
「~かも」の意味の判別方法
助動詞の後に状態動詞がある時は予想の意味を考えます。
may be かもしれない
must be 違いない
can’t be ありえない
とはいえ、I’ll be back.のbeは「移動する」を意味するように、be動詞にも動作の意味があります。beがきたら必ず予想の意味になるわけではありません。be -ingの形になる場合は予想の意味の場合が殆どです。受動態の時は予想の意味かどうかの確率は半々なので、文脈判断となります。
会話で使われるMay I~
May I~は「~してよろしいですか?」という意味です。許可を求めるとても丁寧な聞き方です。Can I~だとニュアンスが軽くなります。
May I ask you ?
お聞きしてもよろしいですか?
May I~にたいていは以下の様に応えます。
許可する場合
Sure./Yes of course. もちろんです
Go ahead. どうぞ
許可しない場合
I’m sorry, but you can’t/ I’m afraid not.
申し訳ありませんが、それはできません
許可のmayは目上の人には使わない
May I~は丁寧な表現ですが、その一方でYou may~は目上の人に使うことはありません。許可のmayは許可を与えることができる立場の人が使います。May I~で聞かれたからと言って、mayで応えると思い込んではいけません。Yes,you may.やNo,you may not.と答えることができるのは、親から子へ、先生から生徒へなど明らかな上下関係がある時です。
子:May I play a video game?
ゲームしてもいいですか?
親:You may.
いいよ
mayの細かい用法
may not ~を許可しない・~じゃないかもしれない
You may not read the book.
その本を読んではいけません
She may not be sick.
彼女は病気じゃないかもしれない
祈願文:May S V.で神にお願いをする表現になります。
May your mother’s illness be cured.
お母さんの病気が治りますように。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。
マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで