福島県の中学生・高校生専門オンライン家庭教師

福島県内の中学校・高校に通う生徒様にオンライン家庭教師による1対1個別授業を提供しております。講師は全員高校・大学受験のスペシャリスト、難関大学の理系科目(数学1A~3C、化学、物理、)英語、古文・漢文・現代文対策、小論文・推薦文の作成まで、勉強に関するあらゆる課題をサポートします

【英語長文読解リスニング教材210】Chemicals in Blood /血液中の化学物質 –

time 2024/08/27

【英語長文読解リスニング教材210】Chemicals in Blood /血液中の化学物質 –

オンライン家庭教師「ハートフル」
中学生向け高校受験
高校生向け大学受験対策
大学受験対策

読解・リスニング練習用の本文は「News in Levels」からの引用です
The text for reading and listening practice is taken from News in Levels

Sun protection factor (SPF): What is the best sunscreen?

高校受験用・中学レベル

※音読トレーニングの方法は記事後半で解説しています。

出典元へのリンク

News in Levels “Chemicals in Blood – level 1”

スクリプト

Chemicals in Blood – level 1
People use sunscreens to protect their skin from the sun.
There is a new study. It says that some chemicals in sunscreens get into people’s blood.
Scientists test four different sunscreens and six chemicals.
They find that all six chemicals get into the body.
They do not know what these chemicals do to people.
It is worrying. Scientists must do more research to understand how chemicals get into the body.
Some chemicals in sunscreens can be dangerous.
However, scientists say that the health benefits of sunscreens are bigger than the risks.
Officials must control sunscreens more and check the chemicals in them.

native音声

和訳

血液中の化学物質 – レベル1
太陽から肌を守るために、人々は日焼け止めを使う。
新しい研究がある。それによると、日焼け止めに含まれるいくつかの化学物質が人々の血液に入るというのだ。
科学者たちは4種類の日焼け止めと6種類の化学物質をテストした。
その結果、6種類の化学物質すべてが体内に入ることがわかった。
これらの化学物質が人にどのような影響を与えるかはわかっていない。
憂慮すべきことである。科学者たちは、化学物質がどのようにして体内に入るのかを理解するために、もっと研究を進めなければならない。
日焼け止めに含まれる化学物質の中には危険なものもある。
しかし、科学者たちは、日焼け止めの健康上の利点はリスクよりも大きいと言っている。
当局はもっと日焼け止めを管理し、その中の化学物質をチェックしなければならない。

大学受験用・高校レベル

出典元へのリンク

News in Levels “Chemicals in Blood – level 3”

スクリプト

Chemicals in Blood – level 3

A study has found that several sunscreen chemicals are absorbed into the bloodstream even after a single use.
Researchers tested the absorption of six active ingredients found in four commercially available sunscreen products.
Participants applied sunscreen to 75% of their bodies over four days, and scientists found that all six ingredients were absorbed into the bloodstream, and they remained in participants’ bodies for days.
They also found that the concentration levels exceeded safety limits.
Despite these findings, scientists still recommend to continue to use sunscreens for their recognized public health benefits.
Experts say that more research is needed to understand the chemicals’ absorption into the body and what effects that absorption may have.

スクリプト(注釈入り)

Chemicals in Blood – level 3

A study has found that several sunscreen chemicals are absorbed【吸収するp.p】 into the bloodstream even after a single use.
Researchers tested the absorption【吸収】 of six active ingredients【成分】 found in four commercially【市販の】 available【入手可能な】 sunscreen products.
Participants applied sunscreen to 75% of their bodies over four days, and scientists found that all six ingredients were absorbed into the bloodstream, and they remained in participants’ bodies for days.
They also found that the concentration【濃度】 levels exceeded safety limits.
Despite these findings, scientists still recommend to continue to use sunscreens for their recognized public health benefits.
Experts say that more research is needed to understand the chemicals’ absorption into the body and what effects that absorption may have.

native音声

和訳

血液中の化学物質 – レベル3

ある研究により、日焼け止めの化学物質が1回の使用でも血中に吸収されることが判明した。
研究者らは、市販の日焼け止め4製品に含まれる6つの有効成分の吸収をテストした。
参加者が4日間にわたって体の75%に日焼け止めを塗ったところ、6つの成分すべてが血流に吸収され、参加者の体内に数日間留まった。
また、その濃度レベルは安全限度を超えていた。
これらの調査結果にもかかわらず、科学者たちは、公衆衛生上の利点が認められている日焼け止めを使い続けることを推奨している。
専門家によれば、化学物質の体内への吸収と、その吸収がどのような影響を及ぼすかを理解するためには、さらなる研究が必要だという。

単語・イディオム(英辞郎 on the webより)

absorb
他動
〔熱・光・気体・液体・衝撃・音などを徐々に〕吸収する、吸い上げる
〔光・音・熱・衝撃などを吸収してその強さを〕和らげる、緩和する
〔~を〕自分の中に取り込む、自分のものとする
〔学問・思想・知識・教養などを〕吸収する、身に付ける
〔意味を〕理解する
〔~を〕夢中にさせる、〔人の注意・心・時間などを〕すっかり奪う
〔時間・体力・収入・資源などを〕使い尽くす、消耗する
〔移民などを〕受け入れる、〔小国・町村・会社・企業・都市などを~に〕吸収合併する、併合する
〔企業側で増税などを〕吸収する、〔費用を〕負担する
〔パンチ・罰などを〕受ける、〔パンチを〕受けても倒れない、〔攻撃に〕耐える
〔~を〕血中に吸収する
レベル4、発音[US] əbsɔ́rb | əbzɔ́rb | [UK] əbsɔ́ːb | əbzɔ́ːb、[US]アブソァブ、アブゾァブ、[UK]アブソーブ、アブゾーブ、変化《動》absorbs | absorbing | absorbed、分節ab・sorb

commercially

商業的に、商業上(は)
発音kəmə́ːrʃəli、カマァシャリィ

available

〔物が〕利用[使用]できる、入手できる、得られる
〔製品などが〕在庫としてある、市販されている、標準生産の
〔ホテルの部屋などが〕空いている
〔アパートなどが〕入居できる、空いている
〔人が〕手が空いている、応対できる、会うことができる、話をする時間がある
〔会議・電話などに人が〕出られる
《スポーツ》〔控え選手などが〕使える
有効な、通用する
レベル3、発音əvéiləbl、アヴェイラヴル、アベイラブル、分節a・vail・a・ble

音読のポイント

  1. 1日1回以上音読するようにしましょう。
  2. スラスラ読めるようになるまで音読しましょう。
  3. 英文の意味を頭の中で逐語訳しながら音読しましょう。
  4. 全ての単語の意味が分かるようになるまで音読しましょう
  5. 「2.~4.」を達成したら次の長文音読に取り掛かりましょう。

リスニングトレーニングの方法

  1. 聞き読み…英語の音声を聞きながら、スクリプトを黙読する練習です。英語を語順通りに読み下す習慣を身に着けます。
  2. オーバーラッピング…英語の音声を聞きながら、スクリプトを音読します。
  3. シャドーイング…英語の音声を聞いたら、スクリプトを見ずに真似して発音し、復唱します。リスニングと同時にスピーキングも鍛えらます。
  4. ディクテーション…音声を聞いて、一つ一つの単語を正確に書き取ります。リスニング力を高める方法の一つですが、リスニング力だけでなく、ライティング力を強化することもできます。

正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。

マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!

大切なお子様の学習指導はお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

※お問い合わせはこちらまで

 

 

TOPへもどる

Count per Day

  • 1059121総閲覧数:
  • 370今日の閲覧数:
  • 466昨日の閲覧数:
  • 249今日の訪問者数:
  • 317昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー