2022/08/25

もうすぐ6月です
今年は例年と異なり、6月に入ってから市の中体連大会が開催されるようです
6月と言えば、定期テストの時期
殆どの中学校では6月中旬に実施予定だと思います
定期テスト前の1週間はテスト勉強に集中しなければなりません
準備を始めなければならないので、
受験勉強に割くことができる時間が短くなってきます
5月の後半から実力テスト&新教研テストの対策として
新教研対策プリント7月号の1周目の問題演習を始めるようにお伝えして来ました
新教研対策プリント7月号の1周目は6月2日金曜日までに終わらせておくようにしましょう
6月3日土曜日からは受験勉強はいったん中断して定期テスト勉強モードに切り替えです
テスト勉強の期間中も
理科・社会の参考書読み込みまたは一問一答演習は欠かさずに続けてください
定期テストの範囲を集中して読み込んだり、
一問一答演習をしておくと受験勉強と定期テストの一石二鳥になります
英単語の暗記も同様にテスト勉強中も継続しましょう
知識は常に忘却されていきますので
インプットの継続は重要です
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?
駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで