2022/08/25
福島県郡山市の中学生・高校生のみなさん
完全1対1マンツーマン個別指導の
駿英家庭教師学院
専任講師のスズキです
教師として多くの生徒を教えてきましたが
多くの生徒が「覚えられない」と悩んでいました
覚えられないのは才能の問題ではなく、
覚え方が間違っているだけです。
間違ったやり方を正せば、
すぐに覚えられるようになります。
勉強したことが覚えられない原因は主に6つあります
- 理解していないことを覚えようとしている
- 解き直しの回数が足りない
- 1日で覚えようとしている
- 答えを見ながら覚えようとする
- 類題でのトレーニングをしない
- 確認テストをしない
それらについての解説と対処方法について説明します
理解していないことを覚えようとしている
勉強が覚えられない人は
理解できていないのに
覚えようとしてしまっています
英語で
Apples are red.
と書かれた文章は簡単に覚えられます
しかし、ロシア語で
Яблоки красные.
と書かれても覚えられません
英語の文が覚えられるのは
英語の文法を理解しているから
ロシア語の文を覚えられないのは
ロシア語の文法を理解していないからです
理解できていないものを
無理やり覚えようとしても
なかなか覚えられないのは当然
まずは、しっかり理解することを目指しましょう
解き直しの回数が足りない
理解しているのに覚えられない原因は練習不足
問題を1回解いて覚えられるわけがありません
1回しか会ったことがない人の顔は
すぐに忘れてしまいます
毎日会っている人の顔は忘れません
勉強も1回解いた問題より
何度も解き直している問題のほうが覚えられます
苦手な問題は5回は解き直しましょう
1日で覚えようとしてはいけない
勉強が覚えられない人は
短期間で覚えようとしてしまいます
テスト前日からの一夜漬けでも
翌日にはは覚えていられます
定期テストだったら一夜漬けでも対処できます
しかし、すぐに忘れてしまうんです。
1日だけの勉強では記憶が定着しないので
長期間覚えていることはできません
受験勉強のように長期間覚えたい場合は、
3回に分けて勉強すると覚えられます
翌日、1週間後、3週間後に復習するのです
どうしても短期間で覚えたいときは
5回以上の解き直しを3日やってみてください
答えを見ながら覚えようする
勉強をしているのに覚えられない場合は
答えを見ながら解き直しをしている場合が殆どです
答えを見て、
「わかった!」
と思ってしまう人はけっこういます
そして、解き直しもしない
これでは、成績は上がりません。
しかし、解き直しをしている人でも
答えを見ながら解いて
解き直しをしたと思ってしまっていることがあります
答えを見ないで、自力で解くことが
本当に効果のある解き直しです
類題でのトレーニングをしない
ここまでで解説した勉強法で、
覚え方は十分です
しかし、テストで点が取れなければ意味がありません
覚えていたのに何故か解けなかった
ということもしばしば起こります
原因は、記憶不足ではなく、
思い出すきっかけが足りないんです
対策はカンタン
いろんな種類の問題をたくさん解けばOK
類題でのトレーニングをたくさんすると
思い出すためのきっかけ(トリガー)が増えていきます。
確認テストをしない
覚えたことをテスト本番でか忘れてしまう人は
確認テストをしていないことが原因
1週間前に覚えていても
人は忘れてしまいます。
また、テスト本番では緊張をしてしまうので
実力を100%発揮できないことが多い
本番の前に本番に近い状態で
何度も練習しておくと実力を100%近く発揮できます
本番までに確認テストを3回以上はしておきましょう