2022/08/25
みなさんこんにちは!
郡山家庭教師学院です。
コミュニケーションスキルを高める方法、
それは、「自分自身」との会話です。
内心との会話と言ってもいいかもしれません。
みなさんにもきっと、
あと一歩が踏み出せない「何か」があることでしょう。
人間の本能は変化を恐れ、
現状維持を求めるものです。
その「何か」は
規則正しい生活への一歩かもしれません、
禁煙への一歩かもしれません。
浪費癖をなくすための一歩かもしれません
問題が全くない人はいませんので、
自分が問題だと感じていることに対して
自分自身で問いかけてみてください。
「どうして~してしまったのか?」
「どうして~できないんだろう?」
最初は答えが返ってこないかもしれません。
しかしやがて、何らかの回答が心をよぎるようになってきます。
自分自身との会話なので、
相手にうそをつくことはできません。
はっきりとした言葉が思い浮かばなくとも、
急に回答が自分に訪れてくるはずです。
このように、自分自身と会話をすることによって、
適切な質問の技術や、
答えを出すことの大変さに対する共感的理解
を得ることができます。
自分自身に問いかけ、
解答を出すのはなかなかの大仕事です。
解答が出た時には、
事態を改善する道のりの半分以上を進んでいる
といっても過言ではありません。
子どもへのコーチングも、
常に待つことが大切です。
まずは親自身が自分自身を見つめなおすことで、
子どもの悩みや、
答えを出すということの苦悩、
待つことの大切さを身をもって実感することができます。
私たちは皆、
年齢や観光に応じた問題を抱える存在なのです。