福島県の中学生高校生専門のオンラン家庭教師☆福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県の中学生&高校生専門のオンラン家庭教師|完全1対1個別指導、プロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底サポート|指導科目:数学1A~3C、化学、物理、英語、古文、漢文、現代文、小論文、自己推薦文etc.

古文攻略法 複数の正解を求める内容一致問題の対策

time 2019/10/29

古文攻略法 複数の正解を求める内容一致問題の対策

複数の正解を求める内容一致問題では、正解選択肢の組み合わせが限られてきます。複数の正解を求める内容一致問題は、正解数に指定のあるものと、「正しいか間違っているか評価をせよ」という正解数に指定のないものとがあります。どちらも、マルのつき方にはつぎのような二つの一般的傾向があります。

1 最初の選択肢が×である可能性が高い。

2 選択肢の後半から、少なくともーつは正解が出る。

苦労してデッチあげた?不正解の選択肢一は、やはりはじめに置いて受験生を混乱させたいと思うのが、出題者の “正常一な心理です。また、せっかくの正解の選択肢は出し惜しみして楽しみたいから、 一つはかならず後半に置きたくなります。ただし、2の傾向では、選択肢が奇数の場合は、真ん中の選択肢は前半に入れます(1~5なら、真ん中の3は前半)。

五本の肢から正解二つを選ぶ問題では、この傾向に加えて、マルとバツは交互につきにくいという傾向があります。つまり出題者は、左右対称形より、“ちょっとくずれた形一 のマルのつき方を好むのです。さらに六本から正解二つを選ぶ問題では、はじめの一般的傾向に加えて、マルが連続してつくことは少ないという傾向が追加されなす。これらのマルのつき方の傾向によって、正解になる確率の高いパターン
は、ほぼ決まってきます。

ただし、この視点は、あくまでも同ーテーマで複数の答えを要求する問題以外は使わないようにしましょう。同じ複数の答えを要求する問題でも、「文中の空欄A、Bにあてはまるものを選択肢群からそれぞれーつずつ選べ」といったような場合には、空欄Aと空欄Bはテーマが違うわけで、そのタイプの設問ではこの視点は使うべきではありません。

では実際に問題を解きながら、その利用法を紹介していくことにしましょう。

例題

〔問〕 本文の特色を指摘したものとして適当なものニつを選べ。

1  他の弔間者に比べて、自分の弔い方を体験に基づくものとして誇っていること。

2  一方で思うさま嘆きなさいと言い、 一方では早く忘れるように勧めていること。

3  悲しみは一生消えないものだと、思いあきらめるように教えさとしていること。

4  人の心というもののうつろいやすさに救いを見いだして慰めていること。

5  友の悲しみを深く理解しながらも、先輩らしく忠告していること。

まず、1はおそらくバッだと思っていいでしょう。選択肢をよく読んでいくと、2と3は対立した意見であることがわかる。2は「悲しみは早く忘れろ」、3は「悲しみは一生消えない」 つまり、忘れられないよ、と言っているからです。2と3のいずれかがマルなら、もう一方は、4を見ると 「うつろいやすさ」というフレーズが、3の 「一生消えない」 よりも2の 「早く忘れるように」のほうと内容的に近いです。で、本命 のーつを2にしてみます。すると、2-4、2-5という組み合わせが考えられるが、2-4は×〇×〇×となって傾向からはずれてしまいます。こうして考えると本命は2-5、対抗が2-4となります。正解は本命 の2-5でした。
*1 〇と×は交互につきにくい傾向。

余裕がないときはカ〇×パターン4から選択肢をしぼっていけ

もうあまり時間がない、といったときは、〇×パターン から先にはいっていくとよいでしょう。このやり方は、まず先に正解になる傾向の強いパターンをあげてしまい、あとから内容を吟味します。つまり、内容の検討からはいらないため、時間的なロスが大きく防げる利点があります。六本の選択肢を立てられた場合について例題を見てみましょう。

例題

〔問〕 本文中での光源氏の様子として、妥当なものを、次のうちからニつ選び、その番号を記せ。

1 源氏は、タ顔の死をただ恨んでばかりいた。

2 源氏は、惟光を頼りにしながらも、その怠慢を憎み、ものもいわなかった。

3 源氏は、タ顔との関係を後悔しつつも、その死を悲しんでいた。

4 源氏は、タ顔の突然の死に、あわてふためくばかりであった。

5 源氏は、内裏のご心配や世評を気にしていた。

6 源氏は、自分ひとり気強く、平然としていた。

まず1をカットしておきます。つぎに、六本の選択肢があるから、後半の4、5、6のーつは正解になるとよそうされます。〇が連続することも出題者は嫌うはずです。そうすると考えられるパターンとしては、2-4、2-5、2-6、3-5、3-6、4-6があげられます。

こんどは内容を見ていくことにしましょう。まず4と6の源氏の態度は絶対に両立しません。したがって4-6はボツ。つぎに、タ顔が関係しているものが、1、3、4と三つもあるから、このうちから正解が一本も出ないことはないだろうと予想します。1、3、4がはいっていない2-5と2-6の組み合わせが消え、残るは2-4、3-5、3-6となります。ところが、3の 「後悔しつつも死を悲しんでいた」と、6の 「気強く平然としていた」も、よくみると矛盾しています。なので、3-6もボツ。では2-4と3-5のどちらかと見てみると、2の 「怠慢を憎み、ものもいわなかった」心情と、4の 「あわてふためくばかりであった」態度が両立しにくいですが、3と5の内容「あわてふためく」 と6の「平然としていた」の態度の矛盾ならば両立します。よって 本命は3-5にしぼることができます。正解も3-5です。

単純なク〇×評価4問題では、〇の数は×の数を越えない
「次のアーオのうち、正しいものにはA、誤っているものにはBと記せ」といった、正解の数に指定のない内容一致問題もある。この場合も、はじめに述べた二つの一般的傾向は存在しますが、さらに、マルの数がバツを越えることは少ないという視点も加えられます。つまり、選択肢が五本なら、いちばん多いのはマルが二つでバッが三つというパターンです。 マルがーつだけということも考えられません。。なぜなら、もしマルがーつであれば、「正しいものをーつ選べ」という設間にしてくるはずだからです。

ちなみに六本の選択肢の場合は、この傾向から考えると〇が二つで×が四つというのがもっとも多いパターンです。つまり、〇×評価一 の問題も基本的には下の 「〇×パターン表」をもとにして考えればいいというわけです。

ただし、1が〇の場合もあり得ますので、始めに1の肢が〇可×かを吟味するところから始めましょう。

〇×パターン表

5本肢の場合

選択肢
2-5本命 × × ×
3-4本命 × × ×
3-5本命 × × ×
2-3穴 × × ×
2-4穴 × × ×

 

6本肢の場合

選択肢
2-4本命 × × × ×
2-5本命 × × × ×
2-6本命 × × × ×
3-5本命 × × × ×
3-6本命 × × × ×
4-6本命 × × × ×
2-3穴 × × × ×
3-4穴 × × 〇× × ×
4-5穴 × × × ×

 

駿英家庭教師学院
〒963-8025
福島県郡山市桑野二丁目34-13
桑野中央ビル105

Count per Day

  • 918640総閲覧数:
  • 163今日の閲覧数:
  • 215昨日の閲覧数:
  • 104今日の訪問者数:
  • 185昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー