福島県の中学生・高校生専門オンライン家庭教師

福島県内の中学校・高校に通う生徒様にオンライン家庭教師による1対1個別授業を提供しております。講師は全員高校・大学受験のスペシャリスト、難関大学の理系科目(数学1A~3C、化学、物理、)英語、古文・漢文・現代文対策、小論文・推薦文の作成まで、勉強に関するあらゆる課題をサポートします

漢文は書き下しのルールに慣れておこう(国語の読解問題)

time 2017/11/21

kkgakuin



 

漢文は、返り点という独特な符号に慣れておくこと

レ点、一・二点は

原文の中国語と日本語の語順が違うために考案されたものですが、

この符号の使い方は

ルールを確認したうえで、

たくさんの漢文を読んで慣れておきましょう

「未ダ~セズ」などの独特な表現とその意味も理解しておきましょう

漢詩自体はそれほど出題されませんが、

ルールとその構成くらいは知っておきたいところです

 

漢文はもともと中国語です

文法は英語に近いと考えると理解しやすいと思います

つまり

主語+動詞+目的語・補語・形容詞

という語順になっています

 

また、

五言絶句、七言絶句、五言律詩、七言律詩は

区別できるようにしておいてください

五言絶句は一行5文字×4行

七言絶句は一行7文字×4行

五言律詩は一行5文字×8行

七言律詩は一行7文字×8行

です

教科書や、参考書、文学史の便覧などに

掲載されている作品を確認しておけば十分です

逆に言えば、上記の本に掲載されている作品くらいは、

書き下し分と意味を覚えておきましょう

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村





Count per Day

  • 1002995総閲覧数:
  • 316今日の閲覧数:
  • 300昨日の閲覧数:
  • 181今日の訪問者数:
  • 208昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー