福島県の中学生・高校生専門オンライン家庭教師

福島県内の中学校・高校に通う生徒様にオンライン家庭教師による1対1個別授業を提供しております。講師は全員高校・大学受験のスペシャリスト、難関大学の理系科目(数学1A~3C、化学、物理、)英語、古文・漢文・現代文対策、小論文・推薦文の作成まで、勉強に関するあらゆる課題をサポートします

随筆分の読解は技巧的表現がポイント(国語の勉強法)

time 2017/11/18

kkgakuin



論説文に次いでよく出題されるのが随筆分です

科学など、ある特定の分野で

すでに功績を残した人や

作家などが書いたものが多いので

日頃の生活の中の雑感をつづったものとはいえ

なかなか奥深いです。

 

論説文と同じように段落わけが重要ですが、

随筆分の場合はそれに加えて、

場面・情景のとらえ方

個性的で巧みな表現に注意しなければなりません

 

場面・情景は、

どの季節、どんな場所、何時ごろ、誰(なに)がいる

ということが重要になります

そのうえで、筆者にしかできないような感覚表現、

あるものをほかのものに例える

比喩的な表現などがカギになってきます

 

気ままに書くというスタイルなので、

文章に強さを与えたり、

印象を強めたりするために

かなり高度なテクニックが使われます

倒置法、詠嘆法、誇張法など、

論説文と比べると極端なくらいの技巧が見られるという点にも

慣れておきたいところです

また外来語がよくつかわれるというのもの

随筆分の特徴です

面食らわないように日頃から語彙を増やしておきましょう

エッセイやコラムなどをたくさん読んでおくとよいですね

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村






Count per Day

  • 988245総閲覧数:
  • 151今日の閲覧数:
  • 464昨日の閲覧数:
  • 99今日の訪問者数:
  • 321昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー