福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【大学受験】偏差値40台から難関大学に合格するための古文勉強法とおススメ参考書&問題集

time 2022/03/24

【大学受験】偏差値40台から難関大学に合格するための古文勉強法とおススメ参考書&問題集

目次

古文の点数で合否が決まる

古文は、点数分布が高くないのが実情です。そのため、「古文は点数が低いから、そこまで勉強しなくてもいい」と思われがちです。しかし、古文の点数は、試験の合格に大きな影響を与える。特に難関大学レベルでは、古文の点数が合格の可否に大きく影響します。その理由を以下に説明します。

日本語には、現代語、古文、漢文の3種類があります。このうち、現代文は最もポイントが高い。ですから、現代文の勉強に時間を割いた方が効率的と思われるかもしれません。しかし、古文は現代文に比べれば、はるかに点数を伸ばしやすい科目です。古文の語彙・文法・一般知識を勉強し、読解問題をこなせば、点数アップにつながります。勉強に時間をかければ、成績が上がるとも言える。一方、現代文では、勉強時間と点数は比例しない。問題の読み方、答え方を正しく学べば、現代文でも十分通用しますが、その技術を身につけるにはかなりの時間がかかります。

試験に逆転合格するためには、できるだけ効率よく勉強することが必要です。結局のところ、成績が比較的伸びやすい古語を徹底的に勉強し、配点が低くても確実に点数を取ることが得策です。

古文は 外国語と思って勉強する

次に、古文書を学習する際の前提条件について説明します。第一の結論は、「古文=外国語」という意識で学習することです。なぜなら、古代語は1000年以上前に書かれた言葉や常識で作られているからです。

1000年経てば、言葉も変わっているはずです。また、常識的に考えて、古代と現代の日本の違いも考えなければならない。常識的に考えれば、今のようにコンビニもマクドナルドもなかったし、暇つぶしにYouTubeを見ることもできなかった。古代の文章は、そうした言葉や常識で書かれた文章である。今の言葉や常識で文章を読むと、不思議な感じがします。しかし、今の日本人の感覚や常識では当たり前のことがあるので、余計に厄介なんです。普通の外国語であれば、言葉や常識を一から学ぶので間違えにくいのですが、工房の場合、言葉や常識が今の日本語に近いものもあるので、このテーマでは言葉の意味や文章の裏にある常識を間違えやすいのです。「古文も日本語」という認識で勉強に臨むと、どうしても文章の読み間違いなどで減点されてしまうのです。 ですから、「古代の日本語は外国語である」という認識で勉強してください。

難関大学に合格するための古文勉強法

ここから先は、合格するための古文の勉強法を詳しく説明します。ただし、ここで紹介する研究方法はあくまで一例です。古文の勉強法が全く分からない人は、この記事で紹介した勉強法で大丈夫ですが、もっと自分に合っていると思う勉強法があれば、そちらで代用してください。なぜなら、100人いれば100通りの学習方法があり、それぞれに合った学習方法があるからです。ですから、ここで紹介する学習方法は、あくまでも参考として、ご自身の学習に役立ててください

1.古文の常識や世界について学ぶ

まず、古文書の一般的な知識について学びます。語彙や文法を学ぶ前に、古文の一般的な知識を身につけることをお勧めします。古文の常識を学ぶことで、古文書が描く世界を理解し、”こんな世界があるんだ!”と思えるようになるからです。最初から単語を覚えるより、この方が面白い。テキストの意味を理解しても、そのテキストが設定されている世界の常識を知らなければ、深く理解することはできないのです。ですから、古文の常識を学ぶことが大切です。しかし、古文を勉強するというよりも、古文が書かれた世界を味わうという心構えで、一般的な知識を勉強する方がよほど効果的である。

古文の一般常識の勉強は、「勉強しなければならない」という気分で臨むと、古文の世界の面白さに気づかないし、楽しめない人はもっと楽しめなくなるのではないでしょうか。だから、古文書の世界の面白さに気づくまで、じっくりと古文常識を学んでください。

マドンナ古文常識217 パワーアップ版

古文のカリスマ、荻野文子先生による参考書です。古文の世界を面白く紹介し、下ネタなどを織り交ぜながら、楽しみながら学べる参考書です。読み物としてじっくりと読んでみてください。

参考書では厳しいと感じる学生には、古文の世界への入門として、マンガを読むこともおすすめします。

古文 パワーアップ版(別冊つき) (新マンガゼミナール)

源氏でわかる古典常識 パワーアップ版(別冊つき)

マンガは、昔の世界を舞台にした恋愛ドラマのようなもので、文学の世界を知るには最適です。「えー、マンガ?でも、騙されて一度読んでみただけでしょ!」と思われるかもしれません。古文の文脈を理解することで、より興味を持って学ぶことができるはずです。

2.古文単語を覚える

まずは古文単語を覚えましょう。古文単語の学習を始める前に、ひとつだけ喜んでいただきたいことがあります。それは、英単語と違って、古文単語は覚えるべき単語が圧倒的に少ないということです。また、日本語をベースにした単語もあるので、英単語よりも覚えやすいと思います。学習する単語数が少なく、単語帳に収録されている単語数も少ないので、短時間で1周することをお勧めします。ただし、1回で覚えろと言っているわけではありません。 完璧レベルを目指さず、語彙に親しむ程度にラウンドをこなしたほうがいいのでしょう。

短時間で1周したら、何度も何度も行う。1回や2回で覚えられると思わずに、覚えられるまで何度も繰り返しやってください。しっかり学んだつもりでも、復習は大切です。学んだつもりでも、定期的に復習して、忘れ物や聞き逃しがないようにしましょう。

3.古典文法を理解する

次に、古文の文法を理解しましょう。勉強すべき古文の文法は主に以下の通りです。

  • 活用
  • 助動詞の意味・活用
  • 識別

古典文法を学習する際には、何を学習するのかを明確にすることで、学習がスムーズに進むと思います。動詞、助動詞、形容詞の屈折を学ぶことは常に必要である。「~の動詞は何活用か」「傍線部の助動詞の活用形を答えなさい」などと聞かれることが多いので、活用はしっかり覚えておきましょう。学習方法としては、音読をお勧めします。活用をすぐに思い出すことは少ないので、音読して音で覚えましょう。そうすれば、たとえテストがうまくいかなくても、と呪文を唱えるように活用を思い出すことができます。音読して、活用が口から出るようになり、音で思い出せるようになるまで暗記します。

次に、助動詞の覚え方について見ていきましょう。助動詞は非常に重要で、古文の最も重要な部分と言ってもよい。これを踏まえて学習してください。

助動詞は意味、活用、接続を覚えなければなりません。意味を知るためには、「こおろぎ」などを利用するとよいでしょう。助動詞の活用は、先に説明した「活用学習法」を参考にし、音読することをお勧めします。

4.古文の読解問題演習

次のステップでは、これまでに学習した語彙や文法を総動員して、古文読解の演習を行います。古文読解は、単語や文法を覚えたらすぐにでも取り組むべきもので、たくさんやって慣れてしまえば、成績は飛躍的に伸びます。英語と違って、長い文章を読んだり、短時間で問題を解いたりする必要はないんです。一文一文の意味を把握し、ある程度理解できれば、問題選択肢の誤りを容易に排除でき、記述問題にも十分対応できるようになります。そのため、まずは文章を読み、一つひとつの意味を正確に把握することから始めましょう。ただし、実際に現代語訳と照らし合わせて文章を読まないと、どこでつまづいているのか分からないので、問題を解いた後に必ず現代語訳を見るようにしましょう。また、あまりにも混乱する場合は、現代語訳を見てから、これまでに学んだ語彙や文法を参考にしながら、古文の知識を深めていきましょう。

おすすめ問題集については、以下の関連記事をご覧ください

【大学受験】古文は独学でぐんぐん伸びる!基礎基本からMARCH・超難関大学までレベル別おススメ古文読解参考書&問題集はこれだ!

【大学受験】正しい勉強法で成績アップ!古文のおススメ参考書&問題集


うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。

正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?

駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!

大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

お問い合わせはこちら↓まで

家庭教師の御用命は駿英家庭教師学院へ

大学受験おすすめ教材

英語の勉強法

数学の勉強法

国語の勉強法

理科の勉強法

社会の勉強法

 




 

 

Count per Day

  • 839669総閲覧数:
  • 139今日の閲覧数:
  • 184昨日の閲覧数:
  • 107今日の訪問者数:
  • 142昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー