福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【英語】長文読解&リスニング パワーアップトレーニング教材31The day the building disappeared

time 2022/12/14

【英語】長文読解&リスニング パワーアップトレーニング教材31The day the building disappeared

目次

リスニングトレーニング教材文

※リスニングトレーニングの仕方については記事後半で解説しています。

※この記事は読売中高生新聞に掲載されたものです。

音声(YouTube動画)

英文スクリプト

The day the building disappeared

Shuji Terayama is said to have imagined the Earth as a place where the sea had vanished without a trace. In his poem “The day the sea vanished”,mankind mutters the following:”How surprising it is that such a huge amount of water existed without spilling from the Earth.”

What these words make us realize perhaps is the existence of gravity. Usually, we are hardly conscious of it, but it envelops our life just like the atmosphere. We hope it stays calm as much as possible and doesn’t knock down things in our room or make them fall down.

It is very unfortunate because I was thinking of people fighitig against this energy that governs all things on Earth, who protect our lives and livelihoods.

I’m talking about a recent scandal in which KYB Corp., a major oil damper maker, and its subsidiary fabricated data for tests concerning seismic isolation and vibration control devices. A Nankai trough earthquake is coming. An earthquake that directly hits below Tokyo is coming. I wonder how many people are devoting themselves to mitigating the possible damage, thinking that those earthquakes might occur tomorrow or the day after tomorrow. The recently revealed wrongdoing is nothing but a betrayal against such disaster management efforts.

“There is no building that would collapse even if an earthquake of 7hits,” KYB said. Even if we believe that for now, our consciousness of gravity that is inadvertently there might have changed. How serious would it be for people who imagined a world where buildings vanished without a trace?

和訳

The day the building disappeared

建物の消えた日

Shuji Terayama is said to have imagined the Earth as a place where the sea had vanished without a trace.

寺山修司は、海が跡形もなく消えてしまった地球を想像したという。

In his poem “The day the sea vanished”,mankind mutters the following:”How surprising it is that such a huge amount of water existed without spilling from the Earth.”

海が消えた日」という詩の中で、人間はこうつぶやいている。「あれほど大量の水が、地球からこぼれることなく存在していたとは、なんと驚くべきことだろう」。

What these words make us realize perhaps is the existence of gravity.

この言葉が私たちに気づかせてくれるのは、重力の存在なのかもしれない。

Usually, we are hardly conscious of it, but it envelops our life just like the atmosphere.

普段はほとんど意識することはないが、大気と同じように私たちの生活を包み込んでいる。

We hope it stays calm as much as possible and doesn’t knock down things in our room or make them fall down.

できるだけ穏やかに、部屋のものを倒したり、落ちたりしないようにと願っています。
It is very unfortunate because I was thinking of people fighitig against this energy that governs all things on Earth, who protect our lives and livelihoods.

私は、地球上のすべてのものを支配するこのエネルギーと戦い、私たちの生命と生活を守っている人々のことを思っていたので、とても残念です

I’m talking about a recent scandal in which KYB Corp., a major oil damper maker, and its subsidiary fabricated data for tests concerning seismic isolation and vibration control devices.

最近、オイルダンパー大手のKYB社とその子会社が、免震・制振装置に関する試験のデータを捏造していたという不祥事がありましたね。

A Nankai trough earthquake is coming.

南海トラフ地震が来る。

An earthquake that directly hits below Tokyo is coming.

東京の下を直撃する地震がやってくる。

I wonder how many people are devoting themselves to mitigating the possible damage, thinking that those earthquakes might occur tomorrow or the day after tomorrow.

明日、明後日、その地震が来るかもしれないと思いながら、被害を軽減することに全力を注いでいる人がどれだけいるのだろうか。

The recently revealed wrongdoing is nothing but a betrayal against such disaster management efforts.

最近明らかになった不正は、そうした防災への取り組みに対する裏切り行為以外の何物でもない。

“There is no building that would collapse even if an earthquake of 7 hits,” KYB said.

「7の地震が来ても倒壊するような建物はない」とKYBは言う。

Even if we believe that for now, our consciousness of gravity that is inadvertently there might have changed.

今はそう思っていても、うっかりそこにある重力に対する意識は変わっているかもしれません。

How serious would it be for people who imagined a world where buildings vanished without a trace?

ビルが跡形もなく消えてしまう世界を想像していた人たちは、どれほど深刻になるのだろうか

単語・イディオム

vanish (突然)消える、見えなくなる、なくなる、消滅する、零になる

trace (動物・人などの通った)跡、足跡、わだち、(事件などの)痕跡(こんせき)、形跡、(経験・境遇などの)影響、結果、ほんのわずか、少量、気味

mutter (低いはっきりしない声で)つぶやく、ぶつぶつ不平を言う、低い音を立てる

spill こぼす、流す、投げ出す、振り落とす、漏らす、ばらす、言いふらす

calm (波やあらしがなく)穏やかな、静かな、平静な、落ち着いた、自信たっぷりの、うぬぼれた

livelihood 暮らし、生計

subsidiary 補助(的)の、補足する、従属(的)の、(…を)補助して、補足して、助成金の、(他国の)雇い兵になった、(過半数の株を有する)親会社に支えられた

fabricate …を)組み立てて製造する、いろいろな規格部品で作る、(だまそうと)作り上げる、でっちあげる、偽造する

concern (…に)関係している、関係をもつ、(…に)かかわる、重要である、(…の)利害に関係する、関係する、(…に)関係する、心配させる、心配する

seismic 地震の、地震性の

seismic isolation 防震

devote (…に)ささげる、ゆだねる、向ける、(…に)一身をささげる、専心する、(…を)熱愛する

mitigate やわらげる、静める、鎮静する、軽減する

wrongdoing 悪事を働くこと、悪行、非行、罪、犯罪

betrayal 裏切り、背信、密告、内通、裏切り行為、背信行為

inadvertently 無意識に 不注意に

音読の方法

  1. ひとつの長文を1日1回2週間音読するようにしましょう。
  2. 一つ目の長文の音読を始めて1週間たったら2つ目の長文の音読を始めましょう。
  3. 以降、1日に2つの長文を1回ずつ音読するようにしましょう。
  4. ひとつの長文を2週間音読したら、別の長文を同じように2週間を音読するようにしましょう。

リスニングトレーニングの方法

1.聞き読み

「聞き読み」とは、英語の音声を聞きながら、スクリプトを黙読する練習です。この学習方法を実践すれば、英語を語順通りに読み下す習慣が身につきます。英文を日本語に訳しながら聞いているため、音声のスピードでは内容を理解できない場合に有効です。

音声を聴きながらスクリプトを読み、その意味を把握しましょう。「聞き読み」のポイントは、英語の語順に慣れることです。英語の音声にリードしてもらいながら英語を読んでいきましょう。

2.オーバーラッピング

「オーバーラッピング」とは、英語の音声を聞きながら、自分でスクリプトを音読することです。自分で発音してみることで、頭の中で想像している音と実際に耳で聞いた音の違いに気づくことができます。英語の音声についていけない場合は一文ずつ音声を再生し、一時停止して、英語の文章のリズムや音の強弱をよく聞いて、聞こえてくる音を真似して発音してみます。

3.シャドーイング

「シャドーイング」は、英語の音が流れるとそれを真似して発音し、できるだけ早く復唱するというものです。これは、前項の繰り返し(一文ずつ暗唱する)よりも、間髪入れずに聞き取り、話さなければならないので、より厳しいものとなっています。詰め込みすぎや繰り返しと同様、聞き慣れない音が多い方におすすめです。スクリプトを見ないで「シャドーイング」をするのが理想ですが、負担が大きいと感じたら、スクリプトを補助的に見ることもできます。最終的には、スクリプトを見なくても、その文章を真似して暗唱できるようになることを目標にしましょう。

「シャドーイング」のポイントは、抑揚、音の強弱をよく聞いて真似することです。そうすると、重要な単語が力強く、リズミカルに発音されていることが納得でき、聴いたときにその重要なポイントを聞き取ることができます。最初は時間が足りず、ついて行くのに精一杯かもしれませんが、同じパッセージを何度も辿って、正確に言えるようになるまで頑張ってください。

「シャドーイング」の仕上げの段階では、スマートフォンやテープレコーダーで録音するとよいでしょう。録音して客観的に聞くと、自分の発音とお手本となるネイティブスピーカーの発音の違いを明確に認識することができるようになります。面倒くさい、恥ずかしいと思うかもしれませんが、リスニングと同時にスピーキングも鍛えられるので一石二鳥です。

4.ディクテーション

「ディクテーション」とは、音声を聞いて、一つ一つの単語を正確に書き取る学習方法です。この方法は、ある音が聞き取れないが、なぜ聞き取れないのかがわからないという方におすすめです。

「ディクテーション」はリスニング力を高める方法の一つですが、リスニング力だけでなく、ライティング力を強化することもできます。単語は聞こえても、スペルがわからないところがあるかもしれません。正しいスペルをチェックして、文章力をアップさせましょう。


うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。

正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?

駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!

大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

お問い合わせはこちら↓まで

家庭教師の御用命は駿英家庭教師学院へ

大学受験おすすめ教材

英語の勉強法

数学の勉強法

国語の勉強法

理科の勉強法

社会の勉強法

 




 

TOPへもどる

Count per Day

  • 845684総閲覧数:
  • 119今日の閲覧数:
  • 227昨日の閲覧数:
  • 94今日の訪問者数:
  • 184昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー