福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

要約問題の解き方(現代文の勉強法)

time 2018/02/13

ほとんどの受験生は、

要約問題の模範解答を持た後に、

納得しつつも自分の答案でもいいような気がするものです

模範解答も自分の解答も

もとをただせば同じ本文を要約したものなので、

どちらも正しいことには違いありません

しかし、要約問題で重要なのは

正しいかどうかということではないのです

どうかこうとすべて本文に書いてあることのなのですから

どんな要約での正しいに決まっているんですね

 

では、正しいかどうかが採点の基準にならないのであれば、

何が問題になるのでしょうか?

 

要約問題の重要ポイントは次の2点です

 

1.文中の中心語句を捕まえたか?

長い文章を何十字かにまとめるわけですから、

どの部分が一番重要かということが大きなポイントになります

たとえようやくとしては正しくとも

中心となる語句をとらえることができなければ

得点はできません

採点する側でも、採点しやすいように

たいていは文中の中心になる語句に部分点をおいて

採点しています

その中心となる語句を確実に拾い上げつつ要約するということが

正解するためのポイントになるのです

 

2.論理の筋道を組み立てなおしているか?

中心語句を拾い上げるだけでは

十分な回答とは言えません

筆者の主張を筋身を整えてまとめるという作業が要求されます

筆者はプロの文筆家ですから

論を展開するときに

A→B→C→D

という単純な構成にはしません

読者の関心をひくために

意表を突いたり、

逆説的な例を出したり、

結論を最初に述べたりと

様々なレトリックを駆使してきます

そのような文章をそのまま短くしたのでは

要約としては不十分です

筆者がわざと

D→B→C→Aと書いた文章を

A→B→C→Dという論理の筋道に沿った順番に並び替えることによって

完璧な要約となんですね

要約はあくまでも本文を読んでいないに人に

本文の内容と筆者の主張を端的に理解させる文なのでs

本文を単に短くするだけではダメなんです

中心となる語句を見つけ出し

順番を整理し

それらを自分の文章でつなげていく

という作業のを経て完成するのが要約なのです

 

以上のことから

要約問題を解くための手順は次のようになります

1.文中の中心となる語句をとらえる

2.中心語句を整理し、論理の順番に組み立てなおす

3.組み立てた中心語句どうしを自分の文章でつなげていく

 

この手順に沿って回答を作り上げていけば、

最低でも部分点が狙えます

 

kkgakuin

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村



受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。


Count per Day

  • 844364総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 221昨日の閲覧数:
  • 20今日の訪問者数:
  • 180昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー