福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

定期テスト対策 その11 基本問題と応用問題の違い

time 2015/01/29

家庭教師とインターネット個別指導の

ワイズアップ!郡山家庭教師学院

無料体験授業をお試しください!
******************************************
今回は,基本問題と応用問題の違いについてお話します。

簡単に言えば,
基本問題とは,
1つの知識を覚えているだけで解けてしまう問題。
応用問題とは,
複数の知識を組み合わせなければ解けない問題。
ということができます。

ですから,
英単語,漢字,文法の穴埋め,計算,
単純な公式ひとつで答えが出せるような問題は,
基本問題で,
それ以外の多くは応用問題だと言う事ができます。
このように考えると,
テストに出てくる多くの問題が
応用問題になってしまうわけですが
それらの応用問題の中にもレベルが存在しています。

レベル順にあげてみると次のようになります。
・2つの知識を組み合わせれば解けるもの
・3つ以上の知識が必要になるもの
・これまで学習した複数の単元の知識を組み合わせる必要があるもの

このような応用問題を解けるようになるためには,
日ごろの鍛錬が必要です。

そのためには,できるだけ早いうちから
数多くの応用問題に触れておく必要があります。
必ずしも正解をする必要はありません。
しかし,解き方を覚えて
解法パターンを貯金しておくことは,
実力テストや校外模試で結果を出すためには絶対必要です。
正解か不正解かという結果だけに目を向けるのではなく,
「この問題は、この知識とこの知識の組み合わせで解けるぞ」
とか、
「この問題はあの知識を利用すれば解けそうだな」
などと、
問題を解くときや解説を読んだときに意識していくということが大切です。

定期テストで得点をとることだけを前提とするならば,
応用問題まで手を出さなくても
自分なりに納得のいく結果を得られるかもしれません。
しかし,勉強は何のためにするのでしょうか?
定期テストのためだけですか?
志望校合格のためですよね?
もちろん,勉強の目的は,
高校受験で終わりではなく,
大学受験,就職,仕事・研究・・・と続いていきますが。
当面の大きな目的は,高校受験だと思います。
定期テストでしか点数が取れない勉強では
後々苦労しますので,
基本問題が十分に解けるようになったら,
そこで満足するのではなく,
応用問題にも挑戦してみてください。

応用問題を解けないという人は、
1.基本問題レベルが不十分
2.トレーニング不足
のどちからかです。

基本問題レベルが不十分な人は,
とにかく基本をしっかりマスターし
勉強を進めていくための
土台となる知識を身につけてください。

トレーニング不足の人は,
応用問題のレベルを意識をしながら
練習に取り組むとよいでしょう。
文理が出している
「ハイクラス徹底問題集」などは,
問題のレベルが3段階に分かれています。
まずは,「基本」「標準」レベルの問題を
すらすら解くことができる力をつけましょう。

定期テスト対策の延長上に
受験対策があるという意識で
テスト勉強に望んでいけば,
志望校合格が必ず見えてきます。
がんばりましょう!

down

コメントする

Count per Day

  • 839720総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 176昨日の閲覧数:
  • 11今日の訪問者数:
  • 135昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー