福島県内の中学校・高校に通う生徒様にオンライン家庭教師による1対1個別授業を提供しております。講師は全員高校・大学受験のスペシャリスト、難関大学の理系科目(数学1A~3C、化学、物理、)英語、古文・漢文・現代文対策、小論文・推薦文の作成まで、勉強に関するあらゆる課題をサポートします
MENU
time 2017/09/07
folder 勉強のコツ 数学 社会・理科 福島県立高校受験対策
もしもあなたが趣味で勉強をしているのであれば、
問題ができなくても答えを見ない!
という選択肢もありです
2,3日かけてじっくり考える!
というのもよいでしょう
しかし、中学生は3年の3月までに
目標の高校に合格できる力をつける
という、締め切りが設定されています
(俗に「ケツが決まっている」と言いますね)
そんな悠長に問題に取り組んでいられません
時間をかけてじっくりやるよりも、
5分間はひたすら考えて自力でやる
5分で解けなければ、
解答を見てやり方を覚えてしまう
というやり方の方が実力アップに有効です
あまりだらだら考えず、
解けなかったら解答を見てコツをつかむ
というやり方の方がいい
時間の余裕があれば、
じっくり取り組んで深い理解に努める
という方法も
長い目で見れば有効です
受験までに時間が限られている3年生や、
部活が忙しくて勉強時間が確保できない人は
時間を効率的に使って勉強を進めていきましょう
にほんブログ村
twitter
facebook
hatenabookmark
line
【TOEIC 英検 大学受験英語】英語がすらすら解釈できるようになる!チャンクリーディングの勉強方法
【福島県立高校受験】2025年版!福島県の社会入試問題の頻出分野と優先順位
No thumbnail
進歩とは人との関わりの中からしか生まれない
【英語】長文読解&リスニング パワーアップトレーニング教材 10(1/2)人と車の共生の道
辞書を引いた回数が国語の成績に比例する
高校入試まで残り6ヶ月、今からやるべきこと
folder 勉強のコツ
folder 数学
folder 社会・理科
folder 福島県立高校受験対策
more
2022/08/25
2022/03/13
2021/10/01
2022/09/14
2022/06/16
2025/01/18
2024/11/28
2022/05/19
2021/06/17
2017/05/30
2017/04/25
2025/01/15
2025/01/10
2025/01/03
2024/11/08
2024/08/29
2024/08/28
2024/12/05
2024/10/11
2024/09/21
2025/03/19
2025/03/12
2025/03/05
2025/01/23
2024/12/18
2024/12/13
2025/03/14
2025/03/07
2025/02/28
2024/09/13
2024/09/06
2024/09/04
2024/03/31
2024/03/26
2024/01/07
2021/10/08
2021/10/05
2021/07/14
2024/11/15
2024/09/01
2025/03/18
2025/03/11
2025/03/04
2025/03/13
2025/03/06
2025/02/27
feed