2022/08/25
理科 おすすめ問題集・参考書
数学の勉強では、自分に適した問題集・参考書で学習することが大切なのはです。教材のレベルが自分に合っていないと、勉強が嫌になったり、
無駄に時間を消費することにもなりかねません。
志望する大学のレベルがはるか上であれば、
基礎、標準、発展と教材のレベルも上げていきましょう。
1.化学 おすすめ問題集・参考書
化学は、理論、無機、有機の3分野からなります。
計算が多いのが理論化学。
暗記が多いのが、無機化学、有機化学です。
化学 おすすめ参考書・解説書
レベル:基礎
・センター試験化学基礎の点数が面白いほどとれる本―0からはじめて100までねらえる 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「理論化学(1)」 楽天ブックス
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「無機化学+有機化学(1)」 楽天ブックス
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「理論化学(2)+有機化学(2)」 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
レベル:基礎・標準・応用
レベル:基礎・標準・応用
岡野の化学、鎌田の有機、福間の無機はおすすめできます。
この解説書を熟読してで、演習問題をどんどん解いてみてください。
必ず実力がつきます。
化学 おすすめ問題集
・30日完成!センター試験対策化学基礎―新課程 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
レベル:基礎・標準
レベル:標準・難関
・新理系の化学問題100選 (駿台受験シリーズ) 楽天ブックス
レベル:難関
センター試験対策や中堅私大ねらいなら、「らくらくマスター化学基礎・化学がおすすめ」
国公立二次・難関私立大対策としては、「化学重要問題集」「新理系の化学問題100選」
を使って問題演習をすることをおススメします。
2.物理 おすすめ問題集・参考書
物理は、物理の法則・公式を使って問題を解いていきます。
思考力を問われる計算問題が多い代わりに
科学に比べて暗記は2割ほどと少なくなります。
物理の参考書選びのポイントは法則の解説が分かりやく書かれているかどうか。
物理 おすすめ参考書
レベル:基礎・標準
・物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
・物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
レベル:標準・やや難
・大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本 楽天ブックス
・大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本 楽天ブックス
・大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本 楽天ブックス
レベル:基礎・標準・応用
・物理教室 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
レベル:基礎・標準・応用
会話形式の解説書でわかりやすくまとめられているのが
「漆原晃の物理基礎・物理」「橋元の物理基礎」です。
「物理教室、物理のエッセンス」は、わかりやすい、ポイントをついている、と評判の参考書です。
物理 おすすめ問題集
・らくらくマスター 物理基礎・物理 (河合塾SERIES) 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
・マーク式総合問題集物理 2019 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
レベル:標準
レベル:標準
レベル:標準・難関
レベル:難関
・理論物理への道標 上・下 ―力学/熱学/力学的波動 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
レベル:難関
センター、中堅私大対策としては「らくらくマスタ―物理基礎・物理」
国公立・難関私立大対策は「物理重要問題集」「名門の森」
国公立最難関大を目指すなら「理論物理の道標」がよいでしょう。
3.生物 おすすめ問題集・参考書
生物は、ほとんどが暗記といわれる科目です。
全体をよく整理して系統立てて理解しましょう。
生物 おすすめ参考書・解説書
レベル:基礎・標準
・大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] 楽天ブックス
レベル:基礎・標準・応用
センター試験対策なら「田部の生物基礎」
国公立・理系私大対策なら「大森徹の最強講義」がおすすめです。
「フォトサイエンス生物図録」を読んでイメージを膨らませば完璧です。
生物 おすすめ問題集
レベル:標準
レベル:標準・難関
・30日完成!センター試験対策生物基礎―新課程 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
センター、中堅私大対策なら「生物基礎問題精講」と「30日間完成!センター試験対策生物基礎」
国公立・難関私立大なら「生物重要問題集」おススメです。
4.地学 おすすめ問題集・参考書
地学は、地球のことと、天体(太陽系含む)を主に学びます。
暗記量もそれほど多くなく、
センター試験のレベルであれば、短い期間で高得点も期待できます。
ただし、参考書・問題集は、他の教科と比べ多くないのが厳しいところです。
地学 おすすめ参考書
・きめる!センター地学基礎【新課程対応版】 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
・新しい高校地学の教科書―現代人のための高校理科 (ブルーバックス) 楽天ブックス
レベル:-----
・もういちど読む数研の高校地学 楽天ブックス
レベル:-----
センター対策であれば「きめる!センター地学基礎」
「新しい高校地学の教科書」「もういちど読む数研の高校地学」を読んでみても面白いです。
地学 おすすめ問題集
・センター地学基礎―短期攻略 (駿台受験シリーズ) 楽天ブックス
レベル:基礎・標準
・マーク式基礎問題集地学基礎 (河合塾シリーズ) 楽天ブックス
レベル:標準
レベル:標準
上記3冊のうち1冊を選んで
何度も何度も解き直しすれば、9割得点することも可能です。
マジで。