2022/08/25
みなさんこんにちは!
ワイズアップ!郡山家庭教師学院です。
今回はバスケのお話を・・・
レギュラーシーズン新記録となる73勝9敗の成績を残した
ゴールデンステートウォリアーズがNBAファイナルゲーム7で敗退しました。
戦力的には圧倒的有利、
しかもホームゲームという好条件に恵まれていながらの敗北です。
ウォリアーズが負けることを予想していた人は、
クリーブランドのファン以外はいなかったのではないでしょうか?
NBAファイナル連覇という有終の美を飾ることができなかったウォリアーズは
史上最強の敗者として、リーグの歴史に刻まれることになったのです。
私は筋金入りのウォリアーズファンではありませんが、
強いチームが優勝して終わるという、
調和のとれた幕切れを期待していただけに、
今回の結果は衝撃的でした。
「強いものが勝つ」ということが当たり前ではない。
今回のNBAファイナルは、
そんな普段見落としてしまいがちなことを教えてくれました。
受験勉強も同じです。
通知表オール5
偏差値70以上
生徒会会長
バスケ部キャプテン&県選抜メンバー
その上皆勤賞、
こんなハイスペックな生徒であっても、
必ず安積高校に合格できる保証はありません。
毎年何人かの成績優秀生徒が
第1志望の合格を勝ち取れず涙をのんでいます。
勝負に絶対はない・・・
だからこそ、
やれるときに
やれることを
やり尽くしておきましょう。
定期テストが終わったら、
あっという間に夏休みです。
来年の春に笑うために、
この夏は自分のやれることを全てやり尽くす覚悟で臨んでください。
全力を尽くすことができれば、
いかなる結果でも受け入れることができるメンタルが作られます。
がんばった上での結果が自分の望んでいたものとは違っていたとしても、
それは、数あるシーズンのひとつに過ぎません。
高校合格が人生の目標ではないのですから。
大学受験で、仕事で・・・
まだまだチャンスはやってきます。
一度失敗しても、次の機会にまた全力を尽くすことができればよいのです。
ゴールデンステートウォリアーズ、ステフィン・カリーとクレイ・トンプソンのチームメイト
ドレイモンド・グリーンは記者のインタビューにこのように答えています。
だけども、これらすべてを通して、これからのキャリアで役立つであろうたくさんのことを学ぶことができた。すべての試合に勝つことなんてできないんだ。そうだろ? それはもちろんみんなでシャンパンまみれになってここに座っていたかったけど、そうはならなかった。
それでも、僕たちがここまでやってきたことを思うと、ハッピーだ。そしてより良いチームになるために、来年ここに戻ってくるために努力し続けるよ。
もうすぐ夏ですね・・・。
11月のNBA開幕が待ち遠しいです。