福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【勉強法・高校受験・大学受験】夏休みの学習計画の立て方

time 2023/06/21

【勉強法・高校受験・大学受験】夏休みの学習計画の立て方


amazon LINK
楽天市場


目次

夏休みに学習計画を立てることのメリット

夏休みは約1ヶ月半もあるため、ついつい勉強を後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。また、部活や授業に十分に集中しながら、勉強をおろそかにしてしまうケースも少なくありません。しかし、夏の始まりにしっかりとした学習計画を立てておくことで、宿題が終わらないまま夏を終えてしまうという事態を避け、一気に取り組むことができます。
また、苦手科目の克服や受験対策、入試の復習などにも十分な時間が取れるので、2学期以降の成績アップや志望校合格を目指すことができます。

夏休みの学習計画の立て方

ここでは、夏の学習計画のおすすめの作り方を3つご紹介します。

  • 2学期のはじめに自分の理想とする状況を決めておく。
  • 宿題以外で勉強する参考書や問題集を選ぶ
  • 週間・1日のスケジュールを作成する

やや恣意的なスケジュールを組むのではなく、上記の方法で夏休みの勉強を充実させましょう。

2学期開始時の理想的な状況を把握する

学習計画を立てる前に、現在の学力を見直し、得意な科目と苦手な科目を書き出してみましょう。また、得意科目だけでなく、「数学の数的問題が苦手」「英語のリスニングが苦手」など、苦手な分野も書き出しておくと便利です。そして、第2ターム開始時にどのような状態でありたいかを明確にします。理想の状態の例としては、「苦手な教科を得意な教科にしたい!」などがあります。 . 全教科で平均以上の点数を取りたい!』. などが挙げられます。

現在の学習能力と目標数値を明確にし、その差を埋めることを意識して夏休みの学習計画を立てることで、効率よく理想の状態に近づくことができます。

宿題だけでなく、参考書や問題集も選んで勉強しましょう

夏休みは時間に余裕があるため、宿題以外にも参考書や問題集に積極的に取り組むとよいでしょう。特に、苦手な教科は必ず参考書や問題集を活用するようにしましょう。気合を入れて何冊も買ってしまう人もいますが、1冊に絞って何度も勉強した方が知識が定着しやすくなります。あまり多くの本をマスターしようとするのではなく、1冊の本をマスターすることに集中しましょう。

教材選びは、ネットで良さそうなものをチェックし、書店に足を運ぶのがおすすめです。手に取って内容を確認し、自分に合ったものを見つけてください。

1週間、1日単位で計画を立てる。

夏休みの間、時間割通りに勉強しているだけでは、いつの間にか計画通りに進まなくなっていることがあります。”多少予定より遅れても、後で頑張れば大丈夫 “と思っているうちに、取り返しのつかない遅れをとってしまう人も少なくありません。一方、週の初めに1週間のスケジュールを決めておけば、予定より大きく遅れてしまうことは少ないです。進捗が悪い日を補うように残りの曜日を調整すれば、計画通りに着実に進めることができるはずです。

夏休みの学習計画作成のポイント

夏休みの学習計画を立てる際には、いくつかのポイントを押さえておきましょう。

  • 1日に何時間勉強するかを決める。
  • 勉強の優先順位を決める。
  • 毎日、スケジュールを見直す時間をとる

この3つのポイントを踏まえて学習計画を立てれば、夏休みの勉強を効率的に進めることができます。

1日何時間勉強するかを決める

夏休みは、全く勉強しない日がないように、毎日コツコツと勉強しましょう。一気に勉強するよりも、毎日コンスタントに勉強した方が学力は向上しやすいです。部活や授業で忙しい日でも、”最低1時間は勉強する!”と決めてください。部活や講習などで忙しい日でも、「最低1時間は勉強する」と決めておくことが大切です。病気などやむを得ない事情がない限り、自分で決めた最低限の勉強時間は守るようにしましょう。

勉強の中心を決める

夏休みの間に、勉強したいことをすべて終わらせるのは難しいでしょう。夏休みのスケジュールを立てる際には、勉強の優先順位を明確に決めておきましょう。具体的には、次のような優先順位をつけるとよいでしょう。

  • 学校や個別指導で宿題をこなす
  • 苦手科目の克服
  • 2学期の準備(受験生の場合)

優先順位を決めることで、「受験勉強に集中しすぎて宿題ができなかった……」「勉強に時間をかけすぎた……」といったことを防ぐことができます。「得意な科目の勉強に時間をかけすぎて、苦手な科目の勉強を後回しにしてしまった……。”という状況です。

毎日、スケジュールを見直す時間を確保する

夏休みの間は、毎日、スケジュールが守られたかどうかを見直す時間を設けましょう。夜、寝る前に10分ほど見直すとよいでしょう。もし、勉強が計画通りに進まない日があっても、焦る必要はありません。柔軟に計画を修正し、最終的に目標を達成できるようにしましょう。

ただし、消極的などの理由で計画を先延ばしにするのはよくありません。スケジュールが狂っていたり、問題集に取り組むのに予想以上に時間がかかっていたりしない限り、最初に決めたスケジュールを守るよう最善を尽くしましょう。

まとめ

夏休みの学習計画を立て、計画的に勉強することで、成績アップや志望校合格などの目標が達成しやすくなります。
計画を立てる際には、「2学期の初めに自分の理想とする状況を明確にする→宿題以外で勉強する参考書や問題集を選ぶ→毎週、毎日の計画を立てる」というステップを踏むとよいでしょう。また、勉強の優先順位をつけ、毎日振り返りの時間を設けることで、計画を守ることができます。


うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。

正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか?

駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!

大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

お問い合わせはこちら↓まで

家庭教師の御用命は駿英家庭教師学院へ

大学受験おすすめ教材

英語の勉強法

数学の勉強法

国語の勉強法

理科の勉強法

社会の勉強法

 




 

TOPへもどる

Count per Day

  • 846068総閲覧数:
  • 90今日の閲覧数:
  • 201昨日の閲覧数:
  • 65今日の訪問者数:
  • 132昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー