2022/08/25
国語が苦手です。
という相談を受けることが、非常に多いです。
国語の読解力を伸ばすには時間がかかるため、
中学3年生になってから、何とかしようと思っても、難しいというのが現状です。
しかし、時間があれば確実に国語の読解力を伸ばすことは可能です。
正しい方法で、時間をかけて取り組んでいけば、必ず結果がついてきます。
国語の読解力を伸ばす確実な方法、それは・・・
公文式教室で勉強する!
幼稚園や小学校低学年から始めるのがよいとは思いますが、
小学校高学年や中学生から始めても十分に効果は期待できます。
中学生から公文式なんて恥ずかしい・・・
なんてことはありません!
苦手な勉強を放置しているほうが、よっぽど恥ずかしいですよね。
公文式教室というえば、算数・数学というイメージが強いのですが、
CMでもおなじみのように、英語、国語の学習にも力を入れています。
黙々と取り組む算数・数学は、まさに修行というイメージがあり、
続けていくことができずに挫折してしまう子が多いのですが、
英語、国語は算数・数学に比べると継続していくことが容易です。
説明だけでは理解しにくい読解のポイントを
反復練習で身につけていくことができる公文式の国語学習は、
もっと注目されてもよいと思います。
公文式教室の国語学習の利点は、何と言っても圧倒的な問題量!
シンプルかつ考えさせる問題をとにかくたくさん解かせます。
国語の勉強において、絶対的に不足しているのはまさににこの問題量なんです。
問題をたくさん解けば読解力が伸びる子はたくさんいます。
しかし、学校の授業や市販の問題集では、公文式教室の国語教材ほどの学習量が得られません。
わが子を学習塾に通わせたいと思っている保護者の皆様、
ぜひ、公文式教室の国語をご検討ください。
国語ができなければ、他教科の理解が深まります。
読解力はすべての教科の基礎なのです。