2022/08/25
みなさん今日は,
ワイズアップ!郡山家庭教師学院です。
今回は,前回の記事でお話した,
「逆ながら勉強」による英単語の学習の具体的なモデルについて説明します。
今回お勧めする教材はこちら,
1年生の4月から始める人
1年生から学習を始める人は,
1日5個ずつ英単語覚えるだけで,
3年生時にはかなりの語彙力を身につけることが可能です。
下のようなスケジュールで「逆ながら勉強」をしていくと,
高校入試時には,高校英語の基本的な英単語まで網羅することができます。
ぜひともチャレンジしてみましょう!
1年生 4月~12月
☆キクタン〈中学英単語〉高校入試レベル 英単語 約1350語
1年生 1月~3月
☆キクジュク 中学英熟語 高校入試レベル 熟語416語
2年生 4月~7月
☆キクタンリーディングEntry2000 英単語 384語
キクタンリーディングは長文音読をしながら英単語を学習します。
語彙力と読解力,両面のレベルアップをすることができます。
2年生 8月~
☆キクタンEntry2000 520語
☆改訂版キクタンBasic4000 1120語
ここまで来ると英語力はかなりもの。
ここで紹介しているキクタンシリーズは
高校レベルのものですが,
中学レベルのキクタンの中に重複して掲載されているものありますので,
すでに覚えてしまっているものは省略して
新しい単語に的を絞って暗記をしていくことで,
学習ののスピードはかなりアップしていくと思います。
ここまできたら,
英検2級合格を目指してがんばってみてください!
2年生の4月から始める人
2年生から始めても,
下のようなスケジュールで「逆ながら学習」に取り組むことで,
3年生の夏休みまでにかなりの英単語を覚えることが可能です。
今からでも遅くはない!
2年生 4月~12月
☆キクタン〈中学英単語〉高校入試レベル 英単語 約1350語
2年生 1月~3月
☆キクジュク 中学英熟語 高校入試レベル 熟語416語
3年生 4月~7月
☆キクタンリーディングEntry2000 英単語 384語
3年生の4月から始める人
3年生の4月の時点で単語力がゼロの人は,
今までの怠けていた自分の生活態度を反省してください。
ここから巻き返すのはかなり難しいことですが,
何もやらないのに比べたら大違いです。
諦めずにがんばりましょう!
そうは言いましても,1日5個では少なすぎますので,
1日7個暗記するようにしてください。
また,すでに覚えている単語はどんどん飛ばして,
新しい単語を暗記していくことで,
語彙力アップを図りましょう!
3年生 4月~10月(1日7個暗記)
☆キクタン〈中学英単語〉高校入試レベル 英単語 約1350語
3年生 11月~12月(1日7個暗記)
☆キクジュク 中学英熟語 高校入試レベル 熟語416語
3年生 1月~2月(1日7個暗記)
☆キクタンリーディングEntry2000 英単語 384語
早く始めれば早く始めるほど,
小さな労力で,大きな成果を収めることが可能です。
この記事を読んでいるそこのあなた,
今日から「逆ながら勉強」を始めましょう!