福島県の中学生・高校生専門オンライン家庭教師

福島県内の中学校・高校に通う生徒様にオンライン家庭教師による1対1個別授業を提供しております。講師は全員高校・大学受験のスペシャリスト、難関大学の理系科目(数学1A~3C、化学、物理、)英語、古文・漢文・現代文対策、小論文・推薦文の作成まで、勉強に関するあらゆる課題をサポートします

定期テストの勉強法 まずは教科書音読で大局をつかむ

time 2016/06/21

みなさんこんにちは!

ワイズアップ!郡山家庭教師学院です。

 

今回はテスト勉強の準備についてのお話です。

中間や期末テスト勉強で、テスト範囲表が配られたら、

まず何をしますか?

郡山家庭教師学院のおすすめは、

教科書のテスト範囲全体を読み流しをすること!

つまり「大局」をつかむわけです。

できれば3回、テスト範囲を声に出して読みましょう。

2,3回目は、丸暗記するくらいの気持ちで読んでください。

(当ブログで、音読学習の有効性についてはたびたび触れています)

その後、

ノートまとめ→学校のワーク、プリント

と勉強を展開していきましょう。

発展させていきましょう。

 

これだけで、結構点数は取れます。

大切なことは「大局をつかむ」ということです。

教科書を読んで全体をつかむ

という基本的な作業をやっていない人、

結構多いです。

行き当たりばったりの勉強では、

なかなか点数は上がりません。

 

「全体を読んで大局をつかむ」

一度試してみてください。

down

コメントする

Count per Day

  • 1001972総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 418昨日の閲覧数:
  • 4今日の訪問者数:
  • 271昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー