2022/08/25

目次
so~that…が否定文の時
I am not so stupid that I believe what he says.
→私は彼の言うことを信じるほど愚かではない。
この文を「とても~なので」で訳すと
「私はとても馬鹿じゃないので彼の言うことを信じる」という意味になってしまいます。
so本来の「それほど」という意味を意識して解釈するようにします。
単独のsoも「それほど」と解釈する
thatとペアにならないsoも「とても」と解釈するように習ったかもしれませんが、実際には「それほど」という意味が根底にあります。なぜならば単独のsoもso~that…のthatが省略されたものだからです。したがって、I am so happy!は、とりあえず感情をこめて「ホント、それぐらいうれしい!」と解釈すると真意が伝わってきます。
so=「それほど」という解釈は疑問文でも役に立ちます。
Whtat are you so happy about?
は、「何についてそれほど喜んでいるの」と考えると自然な意味に解釈することができるようになります。
such thatについて
「such a 形容詞 名詞 that」は「それほど『形容詞』な『名詞』なので」という意味ですが、so~that…と同様に、結果・程度を表します。これば、S is such that…という形になることもあります。これは、「such a 形容詞 名詞 that」がsuchという1語に集約されたものです。
We have such an amazing relationship that we can discuss anything.
↓
Our relationship is such that we can discuss anything.
→私たちの関係性はそれほどすごいので、何でも話し合うことができる
うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。 正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新してみませんか? 駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ! 大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで