2022/08/25
原則前、時々後ろ
形容詞は名詞の前に置くのが原則ですが、後ろに置かれることもあります。
例えば「the girl so tall that her feet stick out past the end of the bed」では名詞の後ろに形容詞があります。tallが長い形容詞の塊を作るので後ろ回しにされているのです。後ろに置かれることを後置修飾といいます。
前に置いた時と後ろに置いた時の違いや使い分けがかなり難しいの、形容詞は時々後ろに来る時もあるくらいに考えておけば、困ることはありません。
~thing+形容詞の場合
something cold to drink「何か冷たい飲み物」という形がありますが、形容詞が後ろから修飾をしています。サームany脳などの前に形容詞は出ない。と言う約束があるので、仕方なく後ろに。まあされています。someなどの限定詞の前には形容詞が出ることはできません。-thing以外に-body、-oneなども同様です。
Harry waved his wand and something amazing and surprising happened.
ハリーが杖を振ると、驚くべきことが起こった。
those+形容詞のパターン
thoseは人々(people)の意味を表し、後置修飾でよく使われます。
- those present 出席者
- those involved those concerned 関係者
- those interested 興味ある人
- those accused 被告人
- those pooled 調査対象の人
thoseプラス形容詞は形容詞は後ろから修飾するとしか説明されませんが。 thoseの後置修飾の正体は「those who are 形容詞」です。thoseを関係詞節が後ろから修飾しているわけです。この関係代名詞whoとbe動詞が省略されたのが「those+形容詞」の形になっています。
those presentは本来の形はthose who presentとなります。thoseはall thoseとなり、全員を表す場合もあります。後置修飾として過去分詞が使われることもあり、those involeved in the class(授業の関係者)というように、過去分詞の後に前置詞が続くこともあります。those who ~で「~する人々」という形もよくつかわれます。
冠詞の前に出る形容詞・副詞
a、theなどの冠詞は名詞の塊の先頭に位置しますが、例外的に冠詞よりも前に出る形容詞や副詞などがあります。以下に例を示します。
- all すべて
- both の両方
- double twice 2倍の
- half 半分の
- such そのような、とても
- what なんて
分詞の文法的説明では、分詞が1語なら前から、修飾修飾語を伴って2語以上になる場合は後ろから修飾するという原則を習います。大半の英文には当てはまりますが、1語でも後ろから修飾することもよくあります。分詞は形容詞の働きをするので、形容詞にも同じことが当てはまります。
形容詞の位置が前から後ろからで、意味に微妙な違い違いが出ることもあります。形容詞を前に置く場合は、永久的、一般的な意味になります。形容詞を後ろに置く場合は、一時的、具体的にな意味になります。例えばa responsible manは形容詞が前にあるので「責任感がある人(常に責任を持っている)」ということになります。一方でthe man responsibleは形容詞の後ろにあるので、「その時に責任がある人」という意味になります。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。
マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで