福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【大学受験】高校生のための定期テスト勉強法!高得点を取るコツと勉強計画の立て方のコツ!定期テストで高得点が取れれば受験に有利!指定校推薦による大学進学を目指す現役高校生必見!

time 2021/09/09

【大学受験】高校生のための定期テスト勉強法!高得点を取るコツと勉強計画の立て方のコツ!定期テストで高得点が取れれば受験に有利!指定校推薦による大学進学を目指す現役高校生必見!

高校生の定期テスト範囲は膨大で、勉強するのが大変です。

でも、部活と勉強を両立させている人がいるのも事実。

推薦で大学進学を考えている人にとっては、学校の評定がとっても大事なので、定期テストと言えども、軽んじることはできません。

忙しくても高得点が取れる人と取れない人の違いは、才能ではありません。

定期テストで高得点を取り続けることができるかどうかは対策ができるかどうかは、勉強法できまります。

正しい勉強方法で、勉強時間をしっかりと確保した人は、必ず高得点を取ることができます。

定期テストで高得点を取ることは、推薦で大学進学を目指す人だけにメリットがあるわけではありません。

定期テストの勉強内容は、受験に直結します。

受験方法によってはすべての教科が受験にちょっけるするわけではありませんが、定期テスト勉強でしっかりを理解しておけば、受験勉強が楽になります。

つまり、定期テストの勉強は、全受験生が頑張らなければならない勉強なんですね。

目次

定期テストで高得点を取れない人の3つの特徴

定期テストで高得点をとれない人には3つの特徴があります。

  1. 勉強時間が足りない
  2. 復習の回数が足りない
  3. 直前で復習をしていない

1つ目は勉強時間が足りないことです。

いくら効率的な勉強方法を実践していたとしても、勉強時間が足りなければ限界が来ます。

効率的な勉強法だけで何とかなるのは、せいぜい50点くらいまででしょう。

点数が取れない人は、しっかりと勉強時間を確保するのが先決です。

2つ目は復習回数が足りないことです。

テスト勉強で一度解いた問題を本番で解けないのは、復習回数が足りないためです。

解き方を思い出せないと思ってしまうかもしれませんが、これは誤解です。

「思い出せない」ではなく、「覚えていない」なんです。

復習回数が足りていないから、覚えられない、覚えられていないから、思い出すことができないのです。

3つ目はテスト直前に復習をしていないことです。

テスト範囲の問題が、テスト勉強で解ける実力がある人は、理解はできています。

しかし、本番になると解けたり解けなかったりと波がある。

こんな人は、50点~70点くらいまでしか取れません。

波があるのは、「完全には覚えられていない」という証拠です。

調子の波を防ぐには、テスト直線に間違えた問題の総復習をするのが効果的です。

テスト当日が「勉強直後」になるようにするのです。

新鮮な記憶状態で本番に臨めば、得点は上がります。

高校生が定期テストで高得点を取るためにやるべきこと

やるべきことはカンタンです。

高得点が取れない人の逆をやればいいんです。

高得点を取れない人の3つの特徴である

  1. 勉強時間が足りない
  2. 復習の回数が足りない
  3. 直前で復習をしていない

これらの逆のことをやると、下のようになります。

  1. 勉強時間をつくる
  2. 間違えた問題は5回以上解き直す
  3. テスト前日は復習のみを行う

それぞれについて詳しく解説していきましょう。

勉強時間をつくる

定期テストの勉強時間が無いと嘆いている高校生の皆さん、あなたの一日の生活の中に、以下のような時間はありませんか?

  1. テレビを見てる時間
  2. YouTube(勉強に関係ないもの)を見てる時間
  3. ぼーっとしてる時間
  4. スマホを目的無く触っている時間

勉強時間が無いと言っている人は、絶対にこれらの時間があります。

これらの時間を無くせば、その分勉強時間を捻出できます。

しんどいと思った人は、そこで試合終了です。

それなりの勉強で、それなりの大学に行ってください。

時間捻出は、成績アップのための基礎の基礎です。

これができない人は、どんな勉強法を実践しても、絶対に成績は上がりません。

どれだけ自分に厳しくなれるか?というところから、勝負が始まっていると思ってください。

ですが、これをやれば、定期テストで高得点をとれるんです。

  1. テレビは報道番組しか見ない
  2. youtubeは勉強系と集中のための自然音系しか見ない
  3. ボーッとするのは5分まで
  4. スマホは用事があるとき以外触らない

いずれも、高得点を取りたい高校生の必須条件です。

定期テストだけでなく、受験勉強でも一緒です。

間違えた問題は5回以上解き直す

「解き直し」と言うと、めんどくさいので、十分に解き直しをしていない人って、めちゃくちゃ多いんです。

実にもったいない。

解き直しを5回以上やれば、だいたいの問題は覚えられます。

もちろん覚えにくい問題は10回くらい必要なこともありますが、解き直しをするようにしただけで成績が上がった人はたくさんいます。

「そんなに何回も解き直しをしなくたって、同じ問題なんだから解けるに決まっている」と高をくくって、十分な回数の解き直しをしていない人は、絶対にやってみるべきです。

その効果を目の当たりにして、絶対にびっくりします。

テスト前日は復習のみを行う

テスト前日には復習のみしてください。

前日にやったばかりの問題であれば、テスト本番で正解できる可能性は格段にアップします。

これが、テストの2週間前に解いたもんだが出題されたとしたらどうでしょう?

解けるかどうか心許ないですよね。

テスト前日に間違えた問題の総復習をするには、テスト3日前までに、テスト勉強を終わらせておく必要があります。

そのためには、テスト3日前までに、テスト勉強を終えることができる勉強計画を立てることが必須になります。

前日の復習を怠ると、テストの点数が10点は下がってしまいます。

高校生のためのテスト勉強の計画の立て方

定期テスト3週間前まで

定期テスト3週間前までは、わからないことをなくすことを目標に、学校の授業をしっかり受けるようにしましょう。

定期テスト対策がスムーズに進むかはテスト期間前までの普段の学習で決まります。

授業や宿題に出てきた問題で分からないモノがあれば、解き方をしっかりと理解をして、自力で解けるように解き直しを5回以上しておきましょう。

学校の授業だけでは理解が厳しい場合は、スタディサプリや「面白いほどわかる」シリーズの参考書がおすすめです。

毎日5~6時間ほどある学校の授業を有効な勉強時間にすることが大切です。


定期テスト3週間前〜1週間前

定期テスト3週間前からは、テスト範囲の問題集を回していきます。

テスト1週間前〜当日を間違えた問題の復習にあてるためにも、テストの3~2週間前の期間で、問題集をスピーディに解いていきましょう。

最低でも2周くらいは回せるようにしましょう。

定期テスト1週間前〜3日前の勉強法

定期テスト1週間前からは「間違えた問題を覚えること」を目標にします。

3週間前〜2週間前で解いた問題集の中で、間違えた問題をひたすら解き直して覚えてしまいましょう。

覚えるには回数を重ねることが大切です。

「思い出そう」と意識すると効率的に覚えられます。

定期テスト3日前〜前日の勉強法

定期テスト3日前今までに解いた問題をもう一度解き直していきましょう。

解けた問題も含めて解いていきます。

最後に解いてから時間が経っていると、テスト当日に忘れてしまっていて得点できません。

最後に解いたのがテスト前日、という理想の状態となるように、テスト3日前~前日までの間で復習はしっかり行っておきましょう。

 


うちの子の成績が全然上がらない…

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

間違った勉強法を続けていては

成績は上がりません

正しい勉強法に変えるだけで

成績は面白いほど伸びていきます

勉強ができないのは

頭が悪いわけでも

才能がないわけでもありません。

間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです

実際に私が勉強法を教えて

正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは

定期テストの点数がアップするなど

面白いほど成績が伸びています

正しい勉強法を知り、実践すれば

成績アップは簡単です

マンツーマンの個別指導で

自己ベストを更新し続けてみませんか?

駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ!

大切なお子様の学習指導は

駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣が

お子様の夢の実現をお手伝いいたします

お問い合わせはこちら↓まで

家庭教師の御用命は駿英家庭教師学院へ

大学受験おすすめ教材

英語の勉強法

数学の勉強法

国語の勉強法

理科の勉強法

社会の勉強法

 




Count per Day

  • 846375総閲覧数:
  • 132今日の閲覧数:
  • 265昨日の閲覧数:
  • 88今日の訪問者数:
  • 213昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー