福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【英文法160】関係詞5 関係代名詞what

time 2024/06/03

【英文法160】関係詞5 関係代名詞what

目次

whatの特徴

whatは「先行詞を含む関係代名詞/『もの・こと』と訳す」と説明されがちですが、名詞節をつくり、不完全がくるという点がポイントです。whoやwhichといった関係詞のメイングループは形容詞節をつくりますが、whatは名詞節をつくる独自の存在です。

Do you remember what I told you?
私が君に話したことを覚えてるかい? ※tell+人+物の形から「物」が欠けている

 

名詞節whatの働き

Oになる

I like wnat youre wearing.
君が着ているやつ、 すこくいいね。

Cになる

That’s what I meant.
そう言いたかったんだ。

Sになる

What I’m about to say is very important.
 僕がこれかり言おうとしていることは、とても大切なことです。

 

関係代名詞whatの構造

係代名詞whatと接続詞thatは共に名詞節をつくる・「こと」と訳すという共通点はありますが、そもそも品詞が違うので、そこに注目すれば簡単に整理できます。関
係代名詞whatの後ろは不完全ですが、接続詞thatの後ろは完全な文がきます。

What I really like about the tablet is that the battery lasts all day.
このタブレットで本当に気に入っているのは、バッテリーが一日中持つことだ。
※ What I really like about the tabletではlikeの目的語が不足していまる。一方で接続詞thatの後は完全文です。

 

前置詞+whatについて

by whatでセットではありませんし、形容詞節をつくるわけでもありません。前置詞byの後にくる名詞が名詞節というだけです。

I think he was also sad by what happened.
彼もまた、この出来事に悲しんでいたと思う。

 

関係代名詞whatを含む慣用表現

what l am型 ※「時制」で意味が決まる

  • what l am「現在の私」 ※直訳「今現在、私があるところのもの」
  • what I was/what l used to be「過去の私」
  • what one should be「人のあるべき姿」※oneは「一般の人」
  • what she looks like「彼女の外見」 ※直訳「彼女が見えるところのもの(how she Iooks)

I am not what I was.
昔のオレじゃない。 ※直訳「今の私は、昔の私ではない」

His parents have made him what he is.
両親のおかげで、今の彼がある。 ※直訳「両親は、彼を今の彼にした」

 

会話で多用される表現

  • I’ll tell you what I can do. 「(では)こうしましよう」
  • {l’ll} Tell you what. 「(では)こうしましよう」「あのね」 ※提案・話のはじめに

直訳「私ができることを、あなたにお話しいたします」→「今からこういうことを話しますよ」という前置きや提案の出だしの役割をする表現。

 

挿入副詞句に見える表現

  • what we[you/they] call/what is called「いわゆる~」
  • what is more「さらに」/ what is better[worse]「さらに良い[悪い]ことに」
  • what with A and {what with} B 「AやらBやらで」

※マイナスの理由を述べる/what with Aだけでも使える

She is what is called a book worm.
彼女はいわゆる本の虫ってやつだ。

 

文構造が大事な慣用表現

  • A is to B what C is to D 「AとBの関係はCとDの関係と同じだ」
  • what S is all about 「Sの本質・Sのあるべき姿」

Reading is to the mind what food is to the body
読書と精神の関係は、食べ物と身体の関係と同じだ

実は文構造は単純で、単なるS is  (SVC)です。A is (to B) what C is to Dで、直訳「Aは(Bに対して)CがDに対するもの」です。A:B= C:Dのイメージです。

Playing is what childhood is all about.
 遊びとは子ども時代になくてはならないものだ【英語長文読解】・

 


正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。

マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!

大切なお子様の学習指導はお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

※お問い合わせはこちらまで

 

 

TOPへもどる

 

Count per Day

  • 868649総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 380昨日の閲覧数:
  • 8今日の訪問者数:
  • 134昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー