福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【英文法67】助動詞 助動詞+have+過去分詞p.pの基本

time 2023/11/19

【英文法67】助動詞 助動詞+have+過去分詞p.pの基本

目次

過去に意識を向けて表現

助動詞の後は動詞の原形になります。過去形を置くことはできないので、それならせめて現在完了形を置こうという苦肉の策から生まれたのだ「助動詞+have+過去分詞p.p」です。よく6つのパターンが取り上げられますが、これらは予想を意味するグループと嫌味を意味するグループに分けられます。どちらのグループも過去へ向いた気持ちという点は同じで、過去への予想と過去への後悔(嫌味)となります。

過去へ予想グループ

  • may have 過去分詞「~だったかもしれない」
  • must have 過去分詞「~だったに違いない」
  • can’t have 過去分詞「~だったはずがない」(can have 過去分詞は無い)

 

過去へ予想&嫌味グループ

  • should have 過去分詞 予想「~したはずだ」・嫌味「~すべきだったのに」
  • ought to have 過去分詞 予想「~したはずだ」・嫌味「~すべきだったのに」
  • need not have 過去分詞 嫌味「~する必要はなかった」

 

過去への予想グループ

このグループが予想する内容は「過去のこと」で、予想をしているのは「今」です。「(過去に)~だったと、(今)予想している」という意味を表します。

He may have been sick.
彼は病気だったのかもしれない。

He must have been sick.
彼は病気だったに違いない。

He couldn’t have been sick.
彼は病気だったはずがない。

 

過去への後悔・嫌味グループ

助動詞の過去形+have+過去分詞の形は、「過去への後悔」を表すと説明されます。この形には嫌味のニュアンスが含まれるので、「~すべきだったのにしなかったなんて馬鹿だなぁ」と理解しておくと、イメージがわきやすいでしょう。

Tom should have learned more.
トムはもっと学ぶべきだった。

That old man ought to have given up his driver’s license.
あの老人は運転免許を返上すべきだったね。

You need not have been given an mRNA vaccine.
mRNAワクチンを接種する必要はなかったのに。

 


正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。

マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!

大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

お問い合わせはこちら↓まで

家庭教師・マンツーマン個別指導の御用命は駿英家庭教師学院へ

 

TOPへもどる

 

Count per Day

  • 850157総閲覧数:
  • 34今日の閲覧数:
  • 195昨日の閲覧数:
  • 21今日の訪問者数:
  • 143昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー