2022/08/25
目次
ifが消えると倒置が起こる
仮定法の分では、ifが省略されることがあり、その省略の目印として統治が起きます。
If I had bought it, I would have made a lot of money.
Had I bought it, I would have made a lot of money.
もしそれを買っていたら、大儲けしていただろう。
仮定法の倒置が起こるときのルールは簡単です。ifが省略されることによって統治が起こるので、主節にある助動詞の過去形に着目しましょう。従属節で倒置が起こっていて、主節に助動詞の過去形がある場合は、仮定法のifが省略されて倒置が起こっていると判断します。
倒置が起こっても、英文の意味は変わりません。また、倒置が起こるのはWere、Had、Shouldのみです。Shouldを使った未来の仮定法では、主節に助動詞の過去形がくるというパターンが崩れる場合が多く、命令文や直説法の文が来ますので、注意が必要です。
If Bob were not so selfish, he would have more friends.
Were Bob not so selfish, he would have more friends.
ボブがそれほど利己的でなければ、もっと多くの友人がいただろう。
If youshould have any questions, please feel free to contact me.
Should you have any questions, please feel free to contact me.
何か質問があれば、遠慮なく私に連絡してほしい。
倒置した副詞節が後ろにくるパターン
仮定法の例文は従属節(副詞節)→主節のパターンがほとんどですが、ifの省略によって倒置が起こった従属節が後ろにくるということもあります。従属節が後ろにくるパターンでは、カンマが省略されます。入試や新聞なのでよくみられる形です。
If the weather were nicer, I could go for fishing.
Were the weather nicer, I could go for fishing.
I could go for fishing were the weather nicer.
もっと天気が良かったら釣りに行けたのに。
Should you have any questions, please feel free to contact me.
Please feel free to contact me should you have any question.
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。
マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで