2022/08/25
定期テスト対策講座 その5 テスト範囲表の活用方法
time 2015/01/23
前回の記事では、
定期テストでも「過去問分析が大事」
ということをお伝えしました。
今回は、
学校から配られる
テスト範囲表の活用方法についてお話します。
テスト前2週間くらい前になると
テスト範囲表が配られると思います。
テスト範囲表には日程のほかに、
1.教科書のどこからどこまでがテスト範囲か?
2.どんな教材から出題されるか(問題集、プリントなど)
ということが書かれています。
テスト範囲表に問題集やプリントなどが書かれているということは、
そこから出題される可能性が非常に高いということです。
テストを作る先生にとっては,
生徒たちによい点を取ってもらうことが一番です。
わざわざテスト範囲表にうそを書いて
平均点を低くしようなんて思っているはずがありません。
ですから,テスト範囲表に書かれている情報は
信用度の高い情報ということになります。
むしろ,
テスト範囲表に生徒を欺くような情報を載せている先生は
信用しないほうがよいでしょう。
つまり,テスト範囲表に
教科書以外で書かれている問題集やプリントがあれば
それはつまり『テストに出るもの』として考えなければなりません。
問題集やプリントから
ほとんどそのままテストに出題されるようなときもありますので,
それらを十分に勉強しないでテストに向かうというのは
丸腰で敵に立ち向かうようなものです。
平均点を取るためには,
テスト範囲表に書かれている教材を完璧にしておく。
さらに上位を狙うためには,
テスト範囲表に書かれている教材を完璧にした上で
市販の問題集に取り組む,
というのが本来の勉強方法です。
事実,テストで点を取れる人たちの多くは、
テスト範囲表をしっかり活用しています。
なんとなく範囲の教科書ページだけを見て、
市販の問題集で該当するところを勉強する。
そんなやり方で定期テスト対策をしていませんか?
それで点数を取れていれば,かなりの実力者です。
実力テストや校外模試でも通用する力が十分ついていますので,
そのまま続けてください。
しかし,そのやり方で点数が取れていないのであれば,
一度テスト範囲表を見直して,
書かれている教材をしっかりとやりこみましょう。
それだけでも結果は変わってくると思います。
シェアする
関連記事
more
おすすめ教材
2022/03/13
高校生になる皆様へ 高校入学後の勉強のコツ 明日は福島県立高等学校全日制前期選抜合格発表
2021/10/01
【高校受験】受験生の保護様必見!中学生のやる気を引き出す3つの方法
more
コラム
2022/09/14
転ばぬ先の志望校の選び方 福島県立安積高校に合う人&合わない人
2022/06/16
「子どもにクリニックを継がせたい」医学部付属高校という選択肢
2022/03/13
高校生になる皆様へ 高校入学後の勉強のコツ 明日は福島県立高等学校全日制前期選抜合格発表
more
中学受験
2025/01/18
【中学受験国語】段落ごとの要点をつかむ力を鍛える方法
2024/11/28
【勉強法】合格への第一歩は目標設定から!合格を確実にする方法
2022/05/19
【大学受験】古文単語はこれ一冊で大丈夫!「新・ゴロゴ古文単語」
more
勉強のコツ
2025/01/15
【福島県立高校受験】福島県の過去問を最大限に活用する勉強法
2025/01/10
【勉強法】勉強のモチベーションを維持する方法:高校生と保護者のための実践的アドバイス
2025/01/03
【勉強法】試験後の振り返りと反省の仕方
more
受験情報
2024/11/08
【勉強法】合格するためのメンタルコントロール術
2024/08/29
【勉強法】福島県の高校受験生が志望校を選択する5つのポイント
2024/08/28
【勉強法】2024年版!福島県の新教研模擬テストで高得点をとる方法
more
受験生の保護者様へ
2024/12/05
【勉強法】試験当日の心構えと対策:成功への鍵を握る心の準備と実践的なポイント
2024/10/11
【勉強法】大学入試推薦型選抜面接試験対策:印象を良くするポイント
2024/09/21
【勉強法】暗記力を劇的に向上させる方法
more
国語
2025/03/12
【古文・漢文】古文の和歌問題を完全攻略するための対策
2025/03/05
【古文・漢文】漢文の時間短縮テクニック:試験当日のコツ
2025/02/26
【古文・漢文】漢文頻出書き下し文の一発暗記法
more
大学受験対策
2025/01/23
【小論文】自分の意見を明確にするための練習法
2024/12/18
【勉強法】文系科目の理解を深める方法
2024/12/13
理系科目の暗記法:化学と物理編
more
小論文の書き方
2025/03/14
【小論文】小論文の下書きを効率的に書くための手順
2025/03/07
【小論文】面接でも使える小論文テーマの深掘り方法
2025/02/28
【小論文】小論文で重要な要素「客観性」とは?
more
数学
2024/09/13
【数学】余弦定理をすっきり理解する神動画!!
2024/09/06
【数学】チェバの定理とメネラウスの定理を完全攻略する神動画!!
2024/09/04
【勉強法】数学の苦手克服術:図形問題編
more
未分類
2024/03/31
【英文法132】動名詞1 動名詞の基本
2024/03/26
【英文法130】不定詞3 不定詞の慣用表現
2024/01/07
【英文法95】形容詞1 形容詞のマインドセットと2つの用法
more
社会・理科
2024/12/13
理系科目の暗記法:化学と物理編
2024/11/15
【勉強法】効率的に定着する社会科の勉強法
2024/09/01
【勉強法】理科の成績を上げるための最強勉強法
more
英語
more
試験対策
2025/03/13
【福島県立高校受験】志望校の選び方と効果的な勉強スケジュールの立て方
2025/02/27
【福島県立高校受験】「合格後の自分」を想像してモチベーションを維持する
Count per Day
- 986786総閲覧数:
- 241今日の閲覧数:
- 527昨日の閲覧数:
- 193今日の訪問者数:
- 345昨日の訪問者数:
- 2014年1月1日カウント開始日:
Popular Posts
- 【英語教科書和訳】東京書籍 NEW HORIZON 2年 Let's Read 3 Picutres and Our Beautiful Planet
- 福島県の中学生高校生専門!駿英家庭教師学院オンライン
- 【英語教科書和訳】東京書籍 NEW HORIZON 2年 Let's Read2 A Glass of Milk
- 福島県内高校からは東大15人、京大5人 一般入試、合格者発表
- 【英語】東京書籍 NEW HORIZON 2年 Unit7 本文・和訳
- 幸せな志望校の決め方 福島県立高校合格ボーダーライン
- 郡山市の中学3年生必見!大学進学のコスパがいい高校ランキング!最下位はまさかの…
- 中学社会 歴代天皇の覚え方
- 【英語】東京書籍 NEW HORIZON 3年 Let's Read 3 A Graduation from Steve Jobs
- 試薬の色変化の覚え方(リトマス、BTB、フェノールフタレイン,塩化コバルト紙)
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月