福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【英語長文読解リスニング教材194】Saving West Papua forests/西パプアの森林を守る

time 2024/06/28

【英語長文読解リスニング教材194】Saving West Papua forests/西パプアの森林を守る

目次

中学生向け高校受験
高校生向け大学受験対策
大学受験対策

読解・リスニング練習用の本文は「News in Levels」からの引用です
The text for reading and listening practice is taken from News in Levels

The Advantages of Conservation Forest for Indigenous People in West Papua

高校受験用・中学レベル

※音読トレーニングの方法は記事後半で解説しています。

出典元へのリンク

News in Levels “Saving West Papua forests – level 1”

スクリプト

Saving West Papua forests – level 1

In Indonesia, people want to save forests in West Papua.
They start a campaign.
It is called ‘All Eyes on Papua’.
Indigenous people and palm oil companies are fighting in court.
Many people share information about the campaign online.
The campaign is like ‘All Eyes on Rafah’.
Indonesia makes the most palm oil in the world.
It hurts forests and animals.
In 2011, the government stops giving new permits for palm oil in new forests.
They cannot cut down new trees.
Activists want the government to care more about the natural world.
Online help is important too. It can help indigenous people in court.

native音声

和訳

西パプアの森林を守る

インドネシアでは、西パプアの森林を守りたいという人々がいる。
彼らはキャンペーンを始めた。
オール・アイズ・オン・パプア(パプアに向けられた視線)』と呼ばれるものだ。
先住民族とパーム油企業が法廷で争っている。
多くの人々がこのキャンペーンに関する情報をオンラインで共有している。
このキャンペーンは『ラファに向けられた視線』のようなものです。
インドネシアは世界で最も多くのパーム油を生産しています。
森林や動物を傷つけています。
2011年、政府は新しい森林でのパーム油の新規許可を停止しました。
新しい木を伐採することはできない。
活動家たちは、政府がもっと自然界に配慮することを望んでいます。
オンラインでの支援も重要です。先住民の裁判を助けることができます。

大学受験用・高校レベル

出典元へのリンク

News in Levels “Saving West Papua forests – level 3”

スクリプト

Saving West Papua forests – level 3

Indonesians are using the ‘All Eyes on Papua’ campaign to highlight the threat to forests in West Papua.
Indigenous tribes and palm oil companies are currently engaged in a legal battle in the Supreme Court.
The campaign’s poster and hashtag have been shared nearly six million times on social media.
Inspired by the ‘All Eyes on Rafah’ image, this campaign aims to raise awareness about environmental destruction.
In late May, videos of demonstrations by indigenous communities were shared online.
Indonesia is the world’s largest palm oil producer, but this has led to significant deforestation.
The government stopped issuing new permits for palm oil production in virgin forests in 2011, aiming to balance economic and environmental concerns.
Activists believe the Supreme Court cases will test the government’s commitment to environmental protection.
While the palm oil industry benefits the economy, it threatens forests.
Public support online is crucial to persuade the Supreme Court to rule in favor of the indigenous tribes.

スクリプト(注釈入り)

Saving West Papua forests – level 3

Indonesians are using the ‘All Eyes on Papua’ campaign to highlight the threat【脅威】 to forests in West Papua.
Indigenous tribes and palm oil companies are currently engaged【交戦する】 in a legal battle in the Supreme Court.
The campaign’s poster and hashtag have been shared nearly six million times on social media.
Inspired by the ‘All Eyes on Rafah’ image, this campaign aims to raise awareness about environmental destruction.
In late May, videos of demonstrations by indigenous【先住の】 communities were shared online.
Indonesia is the world’s largest palm oil producer, but this has led to significant deforestation【森林破壊】.
The government stopped issuing【発行】 new permits for palm oil production in virgin forests【原生林】 in 2011, aiming to balance economic and environmental concerns.
Activists believe the Supreme Court cases will test the government’s commitment to environmental protection.
While the palm oil industry benefits the economy, it threatens forests.
Public support online is crucial【不可欠な】 to persuade【説得する】 the Supreme Court to rule in favor of【~に有利な判決を下す】 the indigenous tribes.

native音声

和訳

西パプアの森林を守る – レベル3

インドネシアの人々は「パプアに向けられた視線」キャンペーンを通じ、西パプアの森林に対する脅威を訴えている。
先住民族とパーム油企業は現在、最高裁で法廷闘争を繰り広げている。
このキャンペーンのポスターとハッシュタグは、ソーシャルメディアで600万回近くシェアされている。
「ラファへの注目」のイメージに触発されたこのキャンペーンは、環境破壊に対する意識を高めることを目的としている。
5月下旬には、先住民コミュニティによるデモの動画がネット上で共有された。
インドネシアは世界最大のパーム油生産国だが、そのために森林破壊が著しい。
政府は2011年、経済と環境の両立を目指し、原生林でのパーム油生産の新規許可発行を停止した。
活動家たちは、最高裁の裁判は環境保護に対する政府のコミットメントを試すものだと考えている。
パーム油産業は経済に利益をもたらす一方で、森林を脅かしている。
先住民族に有利な判決を下すよう最高裁を説得するには、ネット上での市民の支持が不可欠だ。

単語・イディオム(英辞郎 on the webより)

engage
他動
〔ある行為に人を〕従事させる、引き込む、参加させる◆【用法】受身で用いられることが多い。
〔ある仕事のために人を〕雇う、雇用する
〔利用するために物や場所を〕手配する、予約する
《軍事》〔敵と〕交戦する、〔自軍を〕交戦させる
〔人の注意・関心などを〕引く、〔人を〕魅了する
〔歯車・接合部などを〕かみ合わせる、はめ込む
〔人と〕婚約する◆【用法】受身で用いられることが多い。
〔時間などを〕必要とする、占める
〈文〉〔~を〕保証[約束]する
自動
〔活動に〕従事する、関与する、参加する
〔歯車などが〕かみ合う、連動する、係合する
《軍事》戦闘する、交戦する
レベル4、発音[US] engéidʒ | [UK] ingéidʒ、[US]エンゲイジ、[UK]インゲイジ、変化《動》engages | engaging | engaged、分節en・gage

indigenous

〔地域や国の〕原産の、土着の、先住の
〈文〉生来の、本来備わっている
レベル10、発音indídʒənəs、インディジナス、分節in・dig・e・nous

deforestation

山林[森林]伐採
森林破壊
レベル12、発音diːfɔ̀ːristéiʃən、ディフォレステイション、デフォレステーション、分節de・for・es・ta・tion

crucial

〈話〉極めて重要[重大]な
〔危機の回避などに〕決定的な、命運を左右する、正念場の
〈古〉十字形の
〈俗〉素晴らしい、格好いい、すごい、すてきな
レベル5、発音krúːʃəl、クルーシャル、分節cru・cial

persuade
他動
説得する、説得して…させる、説き伏せる、促す、促して…させる、納得させる◆【反】dissuade
口説く、口説き落とす、勧誘する、丸め込む、信じ込ませる
レベル4、発音pərswéid、パースウェイド、パースエイド、パスウェイド、変化《動》persuades | persuading | persuaded、分節per・suade

rule
他動
〔独裁的・専制的に国などを〕統治[支配]する
〔裁判官などが~を〕裁定する、判決する
線を引く
抑制する
指導する、指図する、規定する
自動
〈米俗〉抜群である、最高である
レベル1、発音[US] rul | [UK] ruːl、[US]ルル、[UK]ルール、変化《動》rules | ruling | ruled

rule in favor of
~に有利な判決を下す、~に勝訴の判決を下す

音読のポイント

  1. 1日1回以上音読するようにしましょう。
  2. スラスラ読めるようになるまで音読しましょう。
  3. 英文の意味を頭の中で逐語訳しながら音読しましょう。
  4. 全ての単語の意味が分かるようになるまで音読しましょう
  5. 「2.~4.」を達成したら次の長文音読に取り掛かりましょう。

リスニングトレーニングの方法

  1. 聞き読み…英語の音声を聞きながら、スクリプトを黙読する練習です。英語を語順通りに読み下す習慣を身に着けます。
  2. オーバーラッピング…英語の音声を聞きながら、スクリプトを音読します。
  3. シャドーイング…英語の音声を聞いたら、スクリプトを見ずに真似して発音し、復唱します。リスニングと同時にスピーキングも鍛えらます。
  4. ディクテーション…音声を聞いて、一つ一つの単語を正確に書き取ります。リスニング力を高める方法の一つですが、リスニング力だけでなく、ライティング力を強化することもできます。

正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。

マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!

大切なお子様の学習指導はお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

※お問い合わせはこちらまで

 

 

TOPへもどる

Count per Day

  • 869829総閲覧数:
  • 45今日の閲覧数:
  • 218昨日の閲覧数:
  • 30今日の訪問者数:
  • 116昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー