福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【中学高校英語】英語長文読解リスニング トレーニング教材83 Southern Europe on fire 燃える南欧

time 2023/08/02

【中学高校英語】英語長文読解リスニング トレーニング教材83 Southern Europe on fire 燃える南欧

amazon LINK

楽天市場 

読解・リスニング練習用の本文は「News in Levels」からの引用です

The text for reading and listening practice is taken from News in Levels  

目次

地中海周辺で山火事相次ぐ、南欧で熱波 イギリスでは40度超になる懸念も - BBCニュース

高校受験用・中学レベル

※音読トレーニングの方法は記事後半で解説しています。

native音声(出典元へのリンク)

News in Levels “Southern Europe on fire – level1”

スクリプト

Southern Europe on fire – level1

Wildfires are in nine Mediterranean countries. At least 40 people die.

Algeria has the biggest problems. A region in the mountains is on fire. 34 people die there. Neighboring Tunisia also has wildfires. A heatwave hits Sicily and Calabria in Italy. There are many wildfires because of the hot weather. Firefighters in Turkey, Croatia, Syria, and Gran Canaria fight with fires. Another fire is in a natural park near Lisbon, Portugal.

Scientists say that people make all these problems. The weather is changing. Fires happen more often. And they are bigger and more dangerous.

和訳

火に包まれた南ヨーロッパ – レベル1

地中海沿岸9カ国で山火事。少なくとも40人が死亡。

アルジェリアが最も大きな被害を受けている。山岳地帯が火災に見舞われている。34人が死亡。隣国のチュニジアでも山火事が発生している。イタリアのシチリアとカラブリアを熱波が襲う。暑さのために山火事が多発している。トルコ、クロアチア、シリア、グラン・カナリア島では消防士が消火活動にあたっている。ポルトガルのリスボン近郊の自然公園でも火事が起きている。

科学者たちは、人間がこれらの問題を引き起こしていると言う。天候は変化している。火事が頻繁に起こるようになった。そして、より大きく、より危険になっている。

大学受験用・高校レベル

native音声(出典元へのリンク)

News in Levels “Southern Europe on fire – level 3”

スクリプト

Southern Europe on fire – level 3

Wildfires have ravaged【ひどく破壊する】 nine countries in the Mediterranean region, causing the death of at least 40 people, with Algeria being the worst affected.

The northern mountainous region of Algeria reported 34 fatalities【死亡者】while neighboring Tunisia also battled wildfires. Italy experienced numerous【多数の】 wildfires in Sicily and Calabria during a severe【厳しい】 heatwave, resulting in two deaths. Firefighters in Turkey, Croatia, Syria, Gran Canaria, and Portugal also fought against the spreading fires.

Scientist Izidine Pinto emphasized that the increasing frequency【頻度】 and intensity【強度】 of these wildfires are directly linked to the human-induced【誘発する】 climate emergency.

和訳

燃え盛る南ヨーロッパ – レベル3

地中海沿岸の9カ国で山火事が発生し、少なくとも40人が死亡した。アルジェリアが最も影響を受けている。

アルジェリア北部の山岳地帯では34人が死亡、隣国チュニジアでも山火事が発生した。イタリアでは、厳しい熱波の中、シチリア島とカラブリア島で多数の山火事が発生し、2人が死亡した。トルコ、クロアチア、シリア、グラン・カナリア島、ポルトガルの消防士たちも延焼する火災と戦った。

科学者のイジディーヌ・ピントは、こうした山火事の頻度と強度が増しているのは、人為的な気候変動による緊急事態と直接関係していると強調した。

単語・イディオム

ravage
他動
〔~を〕荒廃させる、〔~を〕ひどく破壊する、〔~を〕略奪する

破壊(行為)
損害、惨害、痛ましいほどの被害◆【用法】通例the ravagesの形を取る
レベル9、発音rǽvidʒ、カナ:ラヴィジ、変化《動》ravages | ravaging | ravaged、分節rav・age

mediterranean

地中海の、地中海沿岸の、地中海人種の、陸地に囲まれた

Mediterranean

《the ~》地中海◆【同】Mediterranean Sea
地中海人種、地中海沿岸地域[諸国]の人

地中海の
地中海人種の、地中海沿岸地域[諸国]の住民に特有の

fatality

災害、災難
死亡者(数)
・I was saddened to hear of the fatalities related to the accident. : その事故に関連した死亡者のことを聞いて悲しく思った。
運命
致死(率)
レベル8、発音[US] feitǽləti | fətǽləti | [UK] fətǽliti、カナ[US]フェイタリティ、ファタリティ、[UK]ファタリティ、変化《複》fatalities、分節fa・tal・i・ty

numerous

多数の、数多くの、非常に[数え切れないほど]多くの
・He published numerous novels. : 彼は数々の小説を発表しました。
・She overcame numerous obstacles to achieve the position she has today. : 彼女は幾多の障害に打ち勝ち今日の地位を築いた。
レベル5、発音[US] njúmərəs | [UK] njúːmərəs、カナ[US]ヌマラス、ニュマラス、[UK]ニューマラス、分節nu・mer・ous

severe

〔人の扱いなどが〕非情な、無情な、手厳しい
〔基準などに対して〕厳密な、厳守する
〔態度や声などが〕いかめしい、人を寄せ付けない
〔実行や達成が〕厄介な、難儀な
〔形や様式が〕質素な、簡素な、飾り気がない
〔天気などが〕厳しい、極端な
・Russia has very severe winters. : ロシアの冬はとても厳しい。
〔苦痛などが〕激しい、耐え難い
〔病気などが〕深刻な、重大な
レベル4、発音sivíər、カナ:シヴィア、スィヴィア、セヴィア、変化《形》severer | severest、分節se・vere

intensity

強烈さ、激しさ
・One of the obvious reasons why the intensity of competition has increased is the recession. : 競争の激しさが増している明らかな理由の一つは、不況です。
《写真》明暗度
《物理》〔単位面積当たりの熱などの〕強度
〔色の〕明度
〔色の〕彩度◆【同】saturation
レベル6、発音inténsəti、カナ:インテンシティ、インテンスィティ、変化《複》intensities、分節in・ten・si・ty

frequency

頻発、頻繁に起きること
頻度、〔一定期間内に〕起きる回数
・The frequency of such accidents is decreasing from year to year. : そのような事故が起こる頻度は年々下がりつつある。
〔電波などの〕周波数
《物理》振動数
〔統計の〕度数、頻度
レベル5、発音fríːkwənsi、カナフリークウェンスィ、変化《複》frequencies、分節fre・quen・cy

induce
他動
〔人に~するよう〕説得する、勧誘する、し向ける
・What induced you to play this role? : この役を演じる気になったのはなぜですか?
《心理学》〔思考・感情・生理的状態を〕誘導する、誘発する
・That’s just stress-induced memory loss. : これは単にストレスによる記憶喪失です。
・The doctors gave the woman a drug to induce labor. : 医者は女性に陣痛を誘発する薬を与えた。
・His poor health was induced by overwork. : 彼の体調不良は、働き過ぎによるものでした。
《生化学》〔酵素などを〕誘導する
《医》〔分娩を〕誘導する、早める
《論理学》〔規則などを〕帰納する
《物理》〔電流や磁場を〕誘導する
・Changing the magnetic field induces a voltage across the coil. : 磁場が変化すると、コイルに電圧が誘導される。
《物理》〔中性子やガンマ線を当てて放射線を〕誘導する
レベル7、発音[US] indúːs | [UK] indjúːs、カナ:インデュース、変化《動》induces | inducing | induced、分節in・duce

音読のポイント

  1. 1日1回以上音読するようにしましょう。
  2. スラスラ読めるようになるまで音読しましょう。
  3. 英文の意味を頭の中で逐語訳しながら音読しましょう。
  4. 全ての単語の意味が分かるようになるまで音読しましょう
  5. 「2.~4.」を達成したら次の長文音読に取り掛かりましょう。

リスニングトレーニングの方法

1.聞き読み

「聞き読み」とは、英語の音声を聞きながら、スクリプトを黙読する練習です。この学習方法を実践すれば、英語を語順通りに読み下す習慣が身につきます。英文を日本語に訳しながら聞いているため、音声のスピードでは内容を理解できない場合に有効です。 音声を聴きながらスクリプトを読み、その意味を把握しましょう。「聞き読み」のポイントは、英語の語順に慣れることです。英語の音声にリードしてもらいながら英語を読んでいきましょう。

2.オーバーラッピング

「オーバーラッピング」とは、英語の音声を聞きながら、自分でスクリプトを音読することです。自分で発音してみることで、頭の中で想像している音と実際に耳で聞いた音の違いに気づくことができます。英語の音声についていけない場合は一文ずつ音声を再生し、一時停止して、英語の文章のリズムや音の強弱をよく聞いて、聞こえてくる音を真似して発音してみます。

3.シャドーイング

「シャドーイング」は、英語の音が流れるとそれを真似して発音し、できるだけ早く復唱するというものです。これは、前項の繰り返し(一文ずつ暗唱する)よりも、間髪入れずに聞き取り、話さなければならないので、より厳しいものとなっています。詰め込みすぎや繰り返しと同様、聞き慣れない音が多い方におすすめです。スクリプトを見ないで「シャドーイング」をするのが理想ですが、負担が大きいと感じたら、スクリプトを補助的に見ることもできます。最終的には、スクリプトを見なくても、その文章を真似して暗唱できるようになることを目標にしましょう。 「シャドーイング」のポイントは、抑揚、音の強弱をよく聞いて真似することです。そうすると、重要な単語が力強く、リズミカルに発音されていることが納得でき、聴いたときにその重要なポイントを聞き取ることができます。最初は時間が足りず、ついて行くのに精一杯かもしれませんが、同じパッセージを何度も辿って、正確に言えるようになるまで頑張ってください。 「シャドーイング」の仕上げの段階では、スマートフォンやテープレコーダーで録音するとよいでしょう。録音して客観的に聞くと、自分の発音とお手本となるネイティブスピーカーの発音の違いを明確に認識することができるようになります。面倒くさい、恥ずかしいと思うかもしれませんが、リスニングと同時にスピーキングも鍛えられるので一石二鳥です。

4.ディクテーション

「ディクテーション」とは、音声を聞いて、一つ一つの単語を正確に書き取る学習方法です。この方法は、ある音が聞き取れないが、なぜ聞き取れないのかがわからないという方におすすめです。 「ディクテーション」はリスニング力を高める方法の一つですが、リスニング力だけでなく、ライティング力を強化することもできます。単語は聞こえても、スペルがわからないところがあるかもしれません。正しいスペルをチェックして、文章力をアップさせましょう。


うちの子の成績が全然上がらない…そんなお悩みをお持ちではありませんか?間違った勉強法を続けていては成績は上がりません。正しい勉強法に変えるだけで成績は面白いほど伸びていきます。勉強ができないのは、頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。間違った勉強法で勉強をしてしまってるだけなのです。実際に正しい勉強法に変えてくれた生徒たちは、定期テストや実力テスト、新教研もぎテストの点数がアップしています。 正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新し続けてみませんか? 駿英家庭教師学院専任講師による授業で成績アップ! 大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします お問い合わせはこちら↓まで 家庭教師の御用命は駿英家庭教師学院へ 大学受験おすすめ教材 英語の勉強法 数学の勉強法 国語の勉強法 理科の勉強法 社会の勉強法    

 

TOPへもどる

Count per Day

  • 846434総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 187昨日の閲覧数:
  • 4今日の訪問者数:
  • 131昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー