2022/08/25

はっきりした数がない時は数えない
英語では数えない名詞という発想があり、不可算名詞と呼ばれます。不可算名詞は、ハッキリとした形がない名刺です。例えばpenは具体的な形がイメージできるので可算名詞ですが、teaは具体的な形がイメージできないので不可算名詞です。teaと言われれると、カップに入ったteaをイメージするかもしれませんが、tea自体にははっきりした形がないので不可算名詞となります。
目に見えないから数えない
ハッキリ高たちがないパターンは2つあり、1つは目に見えないから数えないという発想です。adviceやnewsは目に見えないので、不可算名詞となります。このパターンに当てはまる不可算名詞は以下のようなものがあります。
infomation/news/advice/feedback/evidence/work/homework/housework/fun/progress/damage/harm/traffic/behavior/room/
目に見え何からと言ってすべてが不可算名詞になるわけではありません。目に見えなくても数として認識しやすい場合は、可算名詞として数えます。時間は目に見えませんが、可算名詞です。これらの可算名詞には以下のようなものがあります。
hour/day/year/season
切ってもOKだから数えない
2つ目のグループは、「切ってもOK」→「はっきりした形がない」→不可算名詞という発想です。切れるかどうかは別として、たとえ切ったとしてもそれ自体の性質が失われないもので、具体的なイメージができないものは不可算名詞として扱います。
water/tea/wine/sugar/butter/cheese/bread/paper/chalk/
この発想の延長として、切っても切らなくても無数にあって数えられない名詞も不可算名詞扱いとなります。riceやhairは厳密には数えることが可能かもしれませんが、この発想で不可算名詞となります。「髪の毛一本(a hair)」というように強調するときは可算名詞とし扱うことができます。
意味によって変わる可算・不可算
roomは「部屋」の意味では可算名詞、「空間・余地」の意味では、不可算名詞となります。このように意味によって可算か不可算かが変わる単語もたくさんあります。特にpaperとworkはよく入試で問われます。
paper…紙(不可算)、レポート・論文・新聞紙(可算)
work…仕事(不可算)、作品(可算)
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。
マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで