福島県郡山市のオンライン家庭教師

福島県専門の高校受験・大学受験オンライン家庭教師です。完全1対1個別指導のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう!

【英文法140】否定1 様々な否定の形

time 2024/04/20

【英文法140】否定1 様々な否定の形

目次

全否定と部分否定

全体否定は2つポイントをチェック

not~ any=no 「1つも~でない」

  • anyの意味】「どれでも」 iii not~ anyは直訳「どれも~でない」
  • anyの位置】必ず“not~ any’’という語順になります。日本語の語順「どんな(any)~もない(not)」につられて、 any— notという順番にしてはいけない。 notは原則「自分より“右側’’を否定する」ので、notの左側にanyがあってはいけない。
  • anyのペア】not以外の否定語でもOK。/ without any ~「 ~なしに」や、hardly any~「ほとんど~ない」の形も多い

 not~ either = neither「どちらも~でない」

not~ either = neitherを「どちらかが~でない」と誤訳する人が多いです。日本語訳で覚えるより、not~ either =neither’ と英語で覚えたほうがラクだと思います。

He didn’t like either of the plans
彼はどちらの計画も良いとは思わなかった。

 

not+全部=部分否定

not – allは、「すべて~じゃない」と訳すと間違いです。正しくは、「全てが~というわけじゃない」となります。このように、一部だけを否定する形を部分否定といいます。

  • 形と意味】not+全部=部分否定「(全部が全部)~というわけではない」
  • 全部を表す語 】以下の語が否定文で使われると「部分否定」になる。all「すべての」/both「両方の」/every 「すべての」※everything なども含む/always「いつも」/necessa r心 「必ず」/ completely・entirely・wholly「完全に」/ altogether・quite 「まったく」

notの後ろに“全部’’というパワフルな単語がくると、notではすべてを打ち消し切れない、残骸が出る上いう感覚です。訳もそれを反映して、「全部が全部~というわけじゃない(少し部分的に残ってる)」と考えるといいでしょう。

Not everyone likes dogs
みんながみんなイヌを好きというわlナじゃない。

 

二重否定

否定を2つ使った表現を「二重否定」と呼びます。二重否定で重要なもの は以下の通りです。二重否定は「否定×否定=肯定なので、強調された肯定で訳す」と説明されることが多い(上記のような決まり文句は特にその傾向が強い)のですが、それは絶対的なルールではありません。文字通り「~でないことはない」のほうが自然になることもあります。not unusualも、肯定の強調「よくある」以外に、直訳「決して珍しいことではない」のほうが自然なときもあります。

  • never[cannot] -S– without -ing「~すると必ず・・・する(しないではいられない)」
  • never fail to~「必ず~する」 ※faiI to ~「~しない・~しそこなう」
  • lt is not unusual[uncommon] to~ 「~することはよくあることだ」

She  never meets her boyfriend witnout taiking ot her dreams.
彼女は自分の彼に会うと、必ず夢を語る。

 

not を 使 わ な い 否 定 表 現

notを使った否定文はキッい印象を与える可能性もあるため、遠回しに否定する表現がたくさん生まれました。どれも直訳から考えればカンタンです。

  • free from~「~がない」※ freeは本来「(束縛などが)ない」の意味/free of – 「~がない」もアリ ま
  • far from~「決して~ではない」 ※直訳「~からほど遠い」 ・‘
  • refrain[abstain] from -ing「~しない」 ※refrain/abstain「控える」
  • remain to be p.p「まだ~されていない」 ※直訳「これから~されるまま残っている」
  • have yet to+原形「まだ~していない」 ※have to+原形にyetが割り込んだ形
  • be yet to+原形「まだ~していない」 ※beto+原形にyetが入った形
  • be still too be p.p 「まだ~されていない」 ※直訳「まだ~される状態でいる」
  • the last名詞 to原形/関係詞「最も~しそうにない名詞だ」
  • beyond / above/beside / out of~「~でない」 ※すべて前置詞
  • SV before sv「svしないうちにSVする」
  • anything but~「決して~ではない」
  • far from perfect「決して完壁ではない」
  • far from popular「決して人気ではない」
  • far from cheap「決して安くない」
  • far from over「決して終わっていない」

Whether Mari decides to follow in her parents’ footsteps and pursue a career in acting remains to be seen.
マリが両親の後を継いで役者の道を進むことに決めるかどっかは、 まだわかりない。 

My father was the last man we expected to see at a maid cafe.
まさかメイドカフェでウチの父親に会うなんて。

The pen sold at the store are anything but cheap.
その店で販売されているペンは、決して安価ではない。【英語長文読解】・

 


正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。

マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!

大切なお子様の学習指導はお任せください

  • 小中一貫校の中学校受験
  • 中学生の高校受験対策
  • 高校生の大学受験対策
  • 高校生の看護学校受験対策 など

経験豊富な講師がお子様の夢の実現をお手伝いいたします

※お問い合わせはこちらまで

 

 

TOPへもどる

Count per Day

  • 849064総閲覧数:
  • 98今日の閲覧数:
  • 2029昨日の閲覧数:
  • 84今日の訪問者数:
  • 140昨日の訪問者数:
  • 2014年1月1日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ

カテゴリー