2022/08/25
目次
感情や判断を表す形容詞
感情や判断を表す形容詞に続くthat節では、以下の形のように、should+原形をとるものがあります。
「It is 感情形容詞 that s should 動詞の原形」
これは、英文法の世界では、「感情のshould」という名前が付けられているものです。「~すべき」と訳す必要はありません。
感情形容詞の例
感情形容詞には以下のようなものがあります
strange・odd 奇妙な
silly・absurb 馬鹿げた
wrong (道徳的に)悪い
regrettable 残念な
natural 当然な
reasonable 筋の通った
surprising・remarkable 驚くべき
このような形容詞はshouldをとるとしか説明されませんが、「奇妙なこと・信じられないこと」を口にするとき、「嘘であってほしい」「仮の話であってほしい」という感情が込められるため、that節の中では仮の話の形である仮定法と同じshouldがくるのだと思われます。
It is silly that you shoud say so.
あなたがそう言うのは馬鹿げている。
It is strange that te the lights should be on in that school yard.
あの校庭に電気が点いているのはおかしい。
It is natural that you should be nervous before the final.
決勝を前に緊張するのは当然だ。
正しい勉強法を知り、実践すれば成績アップは簡単です。
マンツーマンの個別指導で自己ベストを更新!
大切なお子様の学習指導は、駿英家庭教師学院にお任せください
- 小中一貫校の中学校受験
- 中学生の高校受験対策
- 高校生の大学受験対策
- 高校生の看護学校受験対策 など
経験豊富な講師陣がお子様の夢の実現をお手伝いいたします
お問い合わせはこちら↓まで